ひなまつりのおやつと、ヨウムの飛ぶ練習、おまけ「光る君へ#9」話 | ちょびブログ 俺の考えた最強のヨウムが喋らない件

ちょびブログ 俺の考えた最強のヨウムが喋らない件

小さな巣(マンション)での
鳥との生活&日常についてゆるゆる語るブログ

 

    

ようこそ! スーパー並オカメインコと、スーパー並ウロコインコと、スーパー並ヨウム(まだレベル1)と暮らす、とーますのブログです。

 

登場人物はこちらをクリック

 

 

(前回のお話はこちら)

お元気ですか! とーますです。

 

前回は、折りびなへコメントをいくつかいただき、ありがとうございます照れ

 

 

折りびなは、YouTubeで折り方が紹介されているんですねビックリマーク(便利ですね~)三人官女と五人囃子の折り方もあるかな?

 

 

とーますのおひなさまは、手前みそですが、男女とも前髪がかわいいなと思っています。若干まるみをつけてはさみで切るといいのかなぁ。

 

 

桃の花も咲いてきました音譜 外は寒いんですけどね。みなさま、まだ寒い日がつづきますのでご自愛ください照れ

 

 

ひなまつりのおやつの話

先週書きました、お世話になっていた方のお通夜と告別式に行って参りました。

 

都内城南エリアの閑静な斎場で、たくさんの方が参列されていて、ウルフルズの曲が流れていたりハリウッドスターと撮った写真などが飾ってあって、明るい雰囲気でした。悲しいことは悲しいけれど、すこし元気をもらったような。

 

 

ちかくには、八重咲の梅の間にメジロがいました(例によって小さい写真ですみません滝汗

 

その後、帰宅してひなまつりのおやつをいただきました~。

 

「ふわふわ わぬき」という、前橋のお菓子屋さんのスイーツです。

 

 

 

 

アップ ふわふわ わぬき みそクリーム味音譜 スフレっぽい生地にクリームをはさんだおやつです。やさしい風味で良き~照れ

 

 

アップ わぬき あんバター味。カルピスバターが入っていて、レンジで10秒チンするとじゅわっと溶けておいしくいただけます。

 

ごーどん君とそれぞれ半分こしました。

 

鳥さんたちもひなまつりなので、おやつをすこしどうぞビックリマーク

 

 

アップ 甘平(みかん🍊)をあげたら急いで運ぼうとしておっことすヨウムのちょびやん笑い泣き

 

 

アップ 甘平🍊どうぞ~。必死に食べてます。

 

 

アップ すぐ食べちゃいました笑い泣き もうないのはてなマークの表情です。

 

 

アップ オカメインコのふくちゃんも甘平🍊どうぞ~。

 

 

アップ ばささっDASH! と、ウロコインコのうめちゃんも登場。

 

 

アップ うめちゃん、すごい食欲だね笑い泣き ちょっとだけですよ~(このあと、飼い主がのこりをおいしくいただきました)。

 

甘平は、見た目はせとかに似ていますが、食感はしっかりしていて、デコポンに似てる気がします。

 

 

ヨウム ちょびやんの飛ぶ練習の話

 

2歳までお店にいたちょびやんは、風切羽をクリッピングしており、飛べない状態でした。

 

そのまま飛べない(飛ぶ気があまりないあせる)様子なのですが、

 

風切羽が生えそろいつつあるので、ごーどん君と相談して【飛ぶ練習】をしてみることにしました。

 

 

アップ ちょびや~ん。おいで~音譜

 

 

 

 

アップ ちょびやんが腕にのったら、ラグの上で立ったりしゃがんだりします。

 

ばささっばさささDASH! と羽ばたきの練習です。

 

ちょびやん、飛びたい気持ちになったら飛んでみよう~照れ

 

 

おまけ 「光る君へ」第9話

 

「遠くの国」というサブタイトルで予感していたものの、ハードな展開だった第9話。

 

しかし、ラノベ・アニメ脳の古オタクからすると、

 

脚本家の大石静先生にとって直秀はキルヒアイス(「銀英伝」の象徴的なキャラクター)だったのだ~と思います。

 

自分の大事にするものを守るため、政で力をもつことを決意する道長と、どう能く生きるか悩みぬくまひろ(紫式部)の、ターニングポイントにしたかったのかなと。

 

 

(C) 田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっ ふ・サントリー All Rights Reserved.

 

 

全然別件ですが、花山天皇出家までのロードマップは、個人的には全部安倍晴明の策じゃなくて、兼家パパの策で動いてほしかった~笑い泣き

 

 

ではではみなさん、今日も元気にお過ごしくださいキラキラ

 

鳥さん好きの方とゆる~くつながりたいと思います。よろしくお願いいたします!ヽ(´∀`)ノ⁾

 

 

にほんブログ村 鳥ブログへ

アップ アップ

更新の励みになります。
「見たよ~」のクリックを
バナーにいただけるとうれしいですドキドキ