今日はうちの義母のお話。
クリスマスも過ぎた週末の夜。
26日に三女がインフルエンザ罹患したと言ってあるにも関わらず、1階に住む義母が2階に上がってきました。
(感染っても知らんよー)
手には10枚ちょっとの年賀状を持って
「(夫)ちゃんは?」
…今、お風呂入ってます
「年賀状どうしたー?」
…今年も作る時間もなくて。届いた分だけ返すつもりでまだ何もしてませんけど
「(夫)ちゃんに、うちの分の年賀状作ってって頼んでくれない?」
一応、受け取りました。
風呂上がりの夫に手渡すと
「なんで今頃持って来るの?
どうせ間に合わないし、印刷されたの買えばいいのに」
…そうねー、そう思うよ。
そもそも、うちの分すら、元旦に来てから出すつもりでまだ作ってないのにね。
「…っていうか、俺、年賀状作ったことないと思うんだけど」
それな
毎年、年賀状作ってるのは私なんですけど!
夕食後、作りましたよ。
郵便局のテンプレート使って、住所と名前も文字入れして。
あとは宛名さえ書けば完成。
印刷出来たの、夫が義母に持っていきました。
なんだかなーと思う出来事でした。