今年、受験生だった次女。
大学受験が終わりました。
結果は…本命に無事に合格しました
受験の順番が、本命が一番最初で。
もしこれに不合格だと、その後のメンタル大丈夫かと、担任にとーっても心配されてました。
でも、母的には落ちる気全くしてなかった
(担任的には五分五分だったよう)
本人は入試当日の面接でだいぶ突っ込んだ質問を何問も浴びて、終わってからめちゃめちゃ不安がってましたが、母はそれでさらに合格確信。
結果、合格でした。やれやれ。
次女曰く、「面接はアドリブ!」だそうです。わかるようなわからんような
ひとまずホッとしましたね。年内に終わって。
私立理系なんで、学費がだいぶエグいことになりますが、なんとかなる?はず。
先日、入学金と1回目の学費納入やら、書類を送ったりの手続きを済ませました。
……!!


注:細かい数字はぼかしました
アメトピ掲載されたようで、ちょっとビビってます

支払う前に次女に、お金数えさせたらよかったかなと、あとから思った。
大金かけてもらってる実感、たぶんないはず