土曜日は次女優先day | グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

アラフィフでグレイヘアなワーママです。

あと少し?な子育てのこと、更年期真っ只中な私のこと、仕事のこと、老いた親のこと…

毎日いろいろありすぎ(=カラフルだがキラキラ皆無)な日々のアレコレを時差有りで綴っています


こんにちは飛び出すハート


地方に住むアラフィフ主婦の

子育てがメインの日記です

(少し時差有り更新)



子供たちが小さかった頃を思い出してみる



長女と長男は2歳差、長男と次女は5歳差

、次女と三女の年の差は1歳半です

(次女は早生まれなので学年は2年差)


次女はうちの子で唯一入院するような病気もなく健康ではあったけど、診断ないもののこだわりは多い子でした。


子供たちが小さい頃は、発達ゆっくりで病弱な三女と、こだわりから癇癪起こして泣く次女を抱えて、さらに小学生の長男はADHDで色々問題起こしてくるし、今思えば場面かん黙有りだった長女のことにも目を掛けて…



私どうやって毎日過ごしていたんだろう?と思えるほど、大変な時期もありましたチーン

恐ろしいことに、今より仕事もしてたし、PTA役員なんかもやってたんですよね。若さって素晴らしいキラキラ(今はもう、絶対ムリ)



今は今で大変だけど、あの頃に比べたら子供たち成長してかなり楽にはなっている照れ





土曜日は次女優先day


4人の子供たちのなかではわりと放置自由に育ってきた次女ですが。


進学した高校はうちから遠いので、平日は朝早い時間に駅まで車で送ります

(バスの始発より早い)

帰りは駅からはバス利用。帰宅時間はもちろん遅いです。


平日夕方には一切出来ない用事(通院)を土曜日にするしかない。

だいたい月に一度くらい次女dayがあるんですが、この間がその日でした。




まず朝イチで近所の内科へ。

先月の家族でコロナ罹患後も咳が止まらないので吸入薬を処方してもらい。

長男と次女だけは喘息のような咳がしつこく残っています。



その後は駅近くにある婦人科へ。

生理痛がひどいので軽くする薬をもらっています。

ここでは私も更年期障害の薬をもらっています。



ファミレスで昼ご飯食べて、駅ビルブラブラして時間を潰して。

この日はスリコでアクセサリーと、39ショップが閉店セールで、半額でぬいぐるみを買いました。

次女が好きなハンギョドンブルーハーツ

連れ帰る姿を隠し撮りカメラ




夕方に矯正歯科の予約もしてました。

次女は歯列矯正を今年6月から始めました。

月に1度、矯正装置の調整です。

終わって帰ったのは18時前。




この日の三女は、朝のうちに仕事して時間作ってくれた夫と留守番でした。

午前中はやや不調でしたが、午後は調子良く過ごせたようです。



長男は前日夜に3泊の出張から帰ってきたと思ったら、土曜も出勤で不在でした。

(長男の仕事はサービスエンジニア。出張多い仕事ですが、本人の気質にはとても合っている)



次女と出掛けると言っても、なんか病院ばかりですけどアセアセ

移動中とか、色々話ができる良い時間になっています。



そして駅ビル見て回って、私かなりリフレッシュ出来ましたー指差し

三女がいるとすぐ飽きて「帰るー」と言うので、ゆっくり見ることは皆無。

まあ、欲を言えば一人でこんな時間を持ちたいのですが、しばらくはムリですねー悲しい







子供の頃、私もハンギョドン好きだったー照れ

 ファンシーショップで、文房具買ってましたね~懐かしい