入院してからの様子 | グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

グレイヘアママのカラフル(?!)な日常

アラフィフでグレイヘアなワーママです。

あと少し?な子育てのこと、更年期真っ只中な私のこと、仕事のこと、老いた親のこと…

毎日いろいろありすぎ(=カラフルだがキラキラ皆無)な日々のアレコレを時差有りで綴っています

こんにちは飛び出すハート



入院してからの様子


三女入院して、特に変化のない日々を過ごしていますが、およそ週に1度の嘔吐発作は続いています。

昨日は入院して2度めの発作があり、夕方に坐薬を使い治まりました。

(これまで坐薬は点滴しに病院行けないときのみ使ってましたが、もしかしたら発作出て早めのタイミングで使うと、点滴せずとも効果あるような?)

※坐薬、名称は伏せますが一般的には吐き気止めとして処方されないお薬なので、使うタイミングが難しいんです



外出せずとも起きる発作。

入院前に夫から、私が連れ出していたことが一因とも言われましたが、実はあんまり関係ないのでは?




とにかく頻繁にありすぎな嘔吐発作のきっかけが知りたい!

天気痛みたいなもので、気圧変化が関係している可能性ないかな?ということで、アプリを使い記録をとることにしました。






(それまでもメモ帳にその日の体調や食事量など記録はしていました)

この夏は台風だったり雷雨だったりに嘔吐発作が重なることが何度かあったので、記録を重ねることで何か見えてくるかもしれない。



内服薬の調整もしています。

7月の退院時からの処方で、胃薬や便秘薬、抗アレルギー薬に精神の薬、栄養補助剤など実に10種類も内服薬がありました。

この2ヶ月使ってみて、あまり効果はなかった薬?切っても良さそうな薬を切ったり、量が足りてないものは増やしてみたり。

今のところ、そんなに変化無し。

内服薬の管理は大変だったので、薬が減るのは嬉しい😆



隔離解除になり、個室から大部屋(4人部屋)に移動しました。

でも同室今のところ誰もいないので、広い個室ですウインク



そろそろ三女、病院に飽きてきたみたいです。


ハムスター「私、いつ帰れる?」


UMAくん先生は「ゆっくりしようねー」って言ってたから、まだだと思うよ



ハムスター「修学旅行、行きたかった」


UMAくん体調よくなったら、お父さんも一緒にみんなで旅行行こうね。○○(修学旅行先)だってどこだって連れていってあげるよ



修学旅行は、残念ながら不参加となりました。

入院してなくても、たぶん体力的に無理だった、ギリギリでそう判断していたと思います。

通院の車移動ですら、座位保持するのにぐったり疲れてましたからね絶望



体重は入院してから嘔吐発作で減って、1kg戻したところでまた発作でした。

明日また体重測定です。

3日に1回くらいの間隔で測定しています。

あまり減ってないと良いのですが。

30kgの壁が高い…ショボーン