こんにちは
2学期が始まりました
高校生の次女は補習で夏休みも登校していたので、今さら始業式って感じですが
9月に入って、三女の通う特別支援学校も2学期が始まりました。
始業式は午後のみんながいない時間に登校しました。
(午前中はいつもと同じく、吐き気と嘔吐が2回くらいありました)
通知表と課題帳(絵日記は白紙)を提出して、プリントたくさん貰って帰宅。
週報とか修学旅行代の振込案内とか。
修学旅行、行けるんだろうか…?
土日も午前中は朝起きれない、気分悪いー
でも午後からちょっとずつ元気になるー
って感じで。
あまり期待しないようにしてたんですが。
今日の登校、やっぱり無理でしたね
昨夜寝る前に吐いて、でも続かなかったから平気?と思ったんですが
まず、朝起きない。
9時頃起きてリビングへ来るも、たまにオエオエしつつゴロゴロ。
10時半にやっと起きて、朝食。
今朝はおにぎり1つ残しました。
いつもよりは食べたと思っていたら、すぐにリバース
そこから嘔吐が続き、これはもう発作だなー。今はそこまでひどくはないけれど様子見たら悪化するかも
と言う訳で、午後の診察始まってすぐにかかりつけ医を受診して点滴です。
毎週、週の始めは点滴してます…
どうしたら、吐き気って止まるんでしょうか…
また、体重が減りました。全く体重貯金ができない。
11月の悪化からもうそろそろ10ヶ月が経過…
良くなる兆しが全く見えなくて、看てるのも辛いです