色々準備とリベンジ | UKKIY'S HOME

UKKIY'S HOME

バイクカスタムとヘルニア手術後から始めたランニング記録ブログです

愛車:SUZUKI SV650


※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

※業者アカウントからのフォローはお断りします

先日、愛車のクロスロード擦った時にテンションダダ下がりになり、実は更にあれこれ失敗しました




ホットイナズマ着けようとして、バッテリーターミナルボルトナット吹っ飛ばして無くすし(:3_ヽ)_


※写真はとりあえず手持ちのボルトナットで仮止め



代替きかない特殊パーツなので、楽天で発注



2つで900円とか高い💦




ガッチリ着いたのでヨシ✌️


スマートウォッチのフィルムやらかしたのは


 

 

Amazonで探しても同じのしか出てこない😵


そうだ!アリーエクスプレスがあるやん!




ありました!やっす! 



こんなんで大丈夫かいな… 10枚もいらん💦




これがまさかのぴったりフィット!
アリーさんありがとうm(*_ _)m



ついでにSV650で検索してみたら、あるわあるわノーライセンス品があれこれと( ˊᵕˋ ;)






どれも結構欲しい(笑)
そのうちまとめて買おう、そうしよう🙆‍♀️


そして週末ツーリングで、久しぶりに動画撮影する為、GOPRO HERO4の純正バッテリーを何とか見つけました!



やっと純正見つけた!
中華バッテリーはもうこりごりです😭

撮影はOK

だけども、問題なのが編集環境


これまではHUAWEI novalite2でkinemasterというアプリをサブスク料金払って使ってたのですが、novalite2はお亡くなりになったし、キネマスターはサブスク料金が3年目の更新でアホみたいな料金になったので解約したんですよね

なので、ハードもソフトも無い状態( ˊᵕˋ ;)

Capcutという、お手軽なアプリはRedminote11でも使えるので、これでどこまで細かい編集が出来るかだなぁ🤔



何が気になるって、このアプリ編集画面が縦しか対応して無いんです

キャプション(字幕)入れるタイミングを細かく調整しようと思うと横画面でないとなぁ…

とか考えながら編集を進めると、自動キャプション機能がめっちゃ充実してる事に気づきました

・音声に合わせて自動でキャプションが付く上に細かく編集出来る

・動画をトリミングしてもキャプションがちゃんと追随する!

これはキネマスターに無かった機能なので死ぬ程有難い。これなら縦画面でも何ら問題無し😃

動画品質も 1080HD 60FPS可能だし透かし入らないし、デコード早いしめっちゃ使えるかもしれない

15分以上の動画は作成出来ない制限はあるけど、そもそも今のショート動画全盛期の時代に15分以上の動画作っても誰も観ないし

Capcut良いではないか🙆‍♀️

さらっと作った、にゃあすけ🐱動画



いいじゃない(`・ω・)b

これで準備万端整いました( *・ω・)ノ