旅行記の続きです。
自己満足の備忘録として綴っていますが
見てくださってありがとうございます。
旅行記は今回で最後になります。
興味のある方はお付き合い下さいね。
一畑薬師を後にして次の目的地へ。
途中、何やらかぼちゃのような
建物が見えてきて・・。
「これなになに?」となりまして。
急いで調べたら出雲ドームでした。
知らない土地での発見は楽しいです
これからの写真は人が多く写ってましたので
消しゴムマジック機能を使っています。
稲佐の浜へ
出雲大社の西方1kmにある海岸で、国譲り、国引きの神話で知られる浜。(引用より)
こちらでお砂取りしました。
出雲大社に来ました
今回の旅行のきっかけは出雲大社に行ってみたいなという私の希望からでした。
折角、出雲大社に行くなら2泊3日で鳥取まで行ってみようかという話になり、今回の旅行が実現しました。
最終日に一番行きたかった出雲大社へ参拝です。
参道
松の参道
歩くだけでも厳かで神聖な雰囲気が感じます。
ムスビの御神像
拝殿
八足門
神楽殿
日本最大級の巨大注連縄
真下から見るとかなり大きさを感じれました。
御本殿を背面から拝んでいるうさぎさん。
うさぎさんの表情がかわいいのです。
亀の尾の滝
出雲大社に行ったらこちらの場所も是非行ってねと職場の方に教えてもらって行ってきました。
かなりのパワースポットらしいのです。
滝の音を聞いていたら心が安らぎました。
大国主大神
うさぎさんがいっぱいでほっこりしました。
ご縁横丁
出雲に来たら出雲そばを食べようと思ってました。
事前に調べていたお店は定休日だったりかなり行列で・・
あまり時間もなかったので神門通りにあるこちらのお店に。
急遽入ったお店ですがお蕎麦を美味しく頂けました。
特に山菜が美味しかったですよ
出雲大社で頂きたかった御朱印帳。
大判サイズですし、やはり記念として欲しくて。
2種類ありましたが、こちらの方にしました。
新しい御朱印帳に書いていただきました。
とても記念になりました。
ありがとうございました。
出雲そばを食べた後は家路に。
出雲から高速使って5時間半ぐらいはかかりましたが無事に帰りついてほっとしました。
やっぱり家が落ち着きますね(笑)
長々と旅行記お付き合いありがとうございました。
番外編でお土産など紹介しますね。