こんばんは。
1週間始まりましたね。
このところお天気が不安定で
なかなか洗車が出来てません
明日も雨みたいですし・・
晴れた日に早く綺麗に洗車したいです。
昨日のおひなまつりは
ドライブがてら
日田に行ってきました。
昨年秋に行った豆田町へ
11月に行ったばかりなので
あまり新鮮さはありませんでしたが
おひなまつりのイベント開催中でしたので
かなりの賑わいでしたよ。
ちょうどひな人形ミュージアムで
甘酒のふるまいがあっていてね
人の流れに誘われるように中に。
久しぶりに頂いた甘酒は
とっても美味しくて
身体がぽかぽかしました♡
そして
ひな人形ミュージアムの中にある
ひな御殿に入ってみました。
入場料が300円だったので
最初高いかな?と思ったのですが
結構、中がすごく広くてね
かなりの見ごたえがありました。
300円払っても見る価値ありました
沢山写真撮りましたが
一部紹介しますね。
おきあげ人形
さげもんが沢山で豪華です。
源氏物語 貝合わせ
日本最大級のひな段飾り
日田祇園のミニ山鉾
あんぱんまんのさげもんも。
キャラクター雛もたくさんありました。
ひな人形の始まりと言われる
立ちびな
木目込人形
沢山の羽子板もありました。
平成のひな人形
令和のひな人形
飾り物などが現代風です。
斬新なひな人形ですね。
写真はほんの一部で
たくさんの雛人形を見ることが出来て
楽しかったです。
昔から大切にされていたひな人形。
本当にどの雛人形も素敵な物ばかりでした。
女の子の健やかな成長を祝うひなまつり。
娘が成人になっても
娘を思う気持ちは変わりません。
やはり伝統的な物は
大事に残していきたいですね
つづく・・♡
明日も笑顔で過ごせますように。