昨日の続きです。
ひな人形ミュージアムの
ひな御殿を見終わって
外に出たら少しぽつぽつと雨が。
傘を持ってきてなかったので
万が一を考えてさくっと
豆田町を散策してきました。
結局降りませんでしたけどね・・
豆田町にある各お店には
こんなふうに色んな雛人形が展示されています。
一軒一軒見るのも楽しいものです。
おしょうゆやさんの。
思わず笑ってしまいました。
お酒屋さんの中にも雛人形がありましたよ。
大分の日田梨を使った
スパークリングワイン「梨園」と
筑後川流域の柚子果汁を使った
ゆずリキュールの「千年の柚子」
どちらも美味しそうで買いました。
特にスパークリングワインが気になります。
お家飲みも大好きなので
これから飲むのが楽しみです
前回の時も訪れた麦屋カフェ。
前回食べなかった
柚子ごしょうソフトに挑戦しました!!
感想は・・
食べた瞬間「ゆずごしょう~!!」と
思わず叫んでしまいました(笑)
少しピリッとする感じで少し辛い?
うん???
なんて表現したらいいか分からない
何だか不思議な味なんです。
とても癖になる味でしたよ。
前回食べた梨のソフトも
とても美味しかったですが
ゆずごしょうソフトも美味しかったです。
お昼は日田焼きそばを食べましたよ。
もやしたっぷりで美味しく頂きました。
久しぶりに食べると美味しいですね。
天領日田おひなまつりは
3月31日まで開催されてますので
興味のある方は是非♡
途中で見かけた菜の花畑。
とっても春を感じました~
明日も笑顔で過ごせますように♡