こんばんは。
昨日は蒸し暑いくらいの朝だったのに
今日は寒い朝でした。
出勤時の服装に
困ってしまいます
寒暖差に体調を崩しそうですが
何とか元気に過ごしています
みなさんも
体調などには気を付けてくださいね。
週末
九州国立博物館で開催されてる
古代メキシコ展へ行ってきました。
この日はお天気が良くて
暑いくらいでしたね。
少しだけ紅葉していますが
まだまだ青紅葉が沢山でした。
これから紅葉が見頃になると思うので
もう少し後に
行った方がよかったのかも・・
なんて思ったり。
毎回同じ場所で撮ってる私ですが
全面ガラス張りの
ガラスカーテンウォール。
周りの景色が映りこむ感じが
とても好きです。
山笠が飾ってあります。
開催中の古代メキシコ展。
古代メキシコの至宝
約140件が展示されています。
テオティワカン文明、マヤ文明、
アステカ文明の時代のものです。
全写真撮影OKなので
写真はたくさん撮りましたが、
まだまだこれから行かれる方も
いらっしゃると思いますので
ほんの少しだけ。
マヤ文明
ジャガーの土器
テオティワカン文明
死のディスク石彫
アステカ文明
夜空の石板
昔から人類は
天空に思いや願いを
馳せてたと思うだけで
ロマンを感じてしまいます。
テオティワカン文明
羽毛の蛇神石彫
ティオティワカン文明
首飾り
いつの時代もね
綺麗でいたいという気持ちは
永遠に変わらないのかなぁと
アクセサリーなどを見るたび
思いますね。
マヤ文明
トニナ石彫
マヤ文明
チャックモール像
マヤ文明
香炉台
これからお楽しみの方も
いらっしゃると思いますので
ブログに写真には載せませんが
マヤの「赤の女王」も
とても見ごたえありました。
日本の文明、文化とは違う
メキシコ文明。
とても興味のあるものばかりで
大変勉強になりました。
展示物を見終わった後に
ふと天井を見上げると
この和の空間のデザインが
すばらしいなぁと
いつ見ても感じます。
また来る日を楽しみに
あ!日曜日の18時からあっている
杏ちゃんの世界遺産に
ちょうどマヤ文明のことがあってました。
ダイレクトだったので
食い入るように見てしまいました
本物見てみたいですね。
明日も笑顔で過ごせますように。