【編】ひざ掛け完成 | ぼちゃ工房

ぼちゃ工房

広島→茨城に移住したゆるいオタク主婦のハンドメイドとつくばの街歩き記録

先月からちまちま編み進めていたモンナンジュとモンシュシュのひざ掛けですが、



何とか帰省前に出来上がりました。



近くで見ると不揃いなボコボコ具合……



ちょっと椅子にかけてみた。

そういえばモチーフつなぎの何かを作るのって初めてだったかなあ、と思いながら仕上げの縁編みをしてました。
モチーフって1枚を編むのは楽しいけど繋ぐのはそれなりに苦行というか忍耐力が要りますね(;´д`)ゞ

今回使ったのは毛糸Zakkaストアーズさんのモンナンジュと、モンシュシュ(チェリーポップカラー)。コットンウールなので冬の寒さをしのぐにはやや心もとないですが、春夏のちょっとした涼しさを和らげるにはちょうど良さそうです。

祖母の住むところは長野の山奥?で、私の実家も同じ自治体にあるのですが、夏はまさに冷涼という言葉がぴったりなところです。
夏もエアコン要らず。朝晩はカーディガン必須なところ。
なので、齢80をこえた祖母には足腰の冷えが1年中つきまとってるのだとか。

カラーリングは高齢者の方が使うには明るすぎるかもしれませんが、かえって気分も明るくなれば、とプラスに考えてみる。

参考となる編み図もなく、いかに毛糸を無駄にせず編み切るか、を課題にしました。
モンナンジュは1枚10gになるように何度も調節してこのデザイン。もっと可愛らしいデザインで編めるようになりたいねえ…

トータルでモンナンジュ16玉、モンシュシュ1玉(3本どり)で終わりました。

さて帰省の準備をしなければ。
週の半ばから雪の残る長野です。