春の仕込み | がんになってからの暮らし方

がんになってからの暮らし方

2018年から乳がん、Stage1だけど悪性度高め
手術化学療法放射線治療ホルモン療法、働くアラフィフ、基本元気だが、マイナートラブルで毎年何かしら問題が起きるがん患者生活
食べ物買い物も記録

おはようございます

雨降っていてお部屋は寒いですが

外は暖かいかも…


昨日の私のなかでのニュースは

YouTube課金することにしたこと!

ぃやこれって結構勇気ある決断じゃないですか?


私が新年度に向けて

iPad ProからSurface Proにシステムを変更しようとしていること

遠隔授業のGoogle classroomに対して

IT強化したいこと

グラフィックレコーディングに取り組みたいこと

実習教材にYouTubeを使うこと


あと

YouTubeなしでは新しい音楽とは付き合えないこと


などから、職場でYouTube見ることも多く

いちいち広告オフしたり

音量調整するのが本当に無駄に思えてきたから

千円は価値あると判断


迷う系って、ありますよね

Amazonカードのゴールド

コストコのエグゼクティブ会員

Audible

Kindleアンリミテッド

Microsoft365

JCOMTV


と、書いて…私が課金しているものです



さて、春は別れの季節

送別に食事に行こうとしたら

主役が忙しくてこれないとのこと

そーいうものなんかなー

よほど行きたくなかったんだろうな

一生懸命出掛けてばかみたいだな…

残された3人で夕食…

夜の家族以外のお出掛けとか1年以上振りなんだけど…


さて、

卒業生にわたすプレゼントをラッピング

卒業式の形も変わってしまい

パーティー等は存在しない


私も乳がん治療の2018年から

かわいいワンピースなど着れてないので、

卒業式の黒スーツはもうやめて、

着ていっちゃおうかな


LOHACOで虎屋のいちご羊羮あったので購入

自分ごほうび