おはようございます!

昨日はワンデーレッスンへのお問い合わせ本当にありがとうございました!

おかげさまをもちまして、全日程満席となりました。キャンセル待ちなど承りますので、お問い合わせくださいませ



ここ数日は寒中見舞いのおハガキを書いておりました。今年来たハガキに対してお返事を書く感じです。いつもは年末のおおわらわの中で殴り書きな感じで大変申し訳ない年賀ハガキですが、今年は年が明けてからゆっくり一枚ずつお返事書くことができて、これはこれで良いなと思ったりしました。



私の年齢あるあるですが、喪中のハガキをいただくことがとても多くなりました。



あと今年はなんといっても『年賀状じまい』のおハガキをたくさんいただきました。


SNSの普及や郵便料の高騰などがその背景にあるようですね。あと高齢者にとっては終活のひとつにもなるようです。



そうかあ…そんな時代かあ…


なんて思いながら、自分は今後年賀状どうしようかな…なんて思いを馳せました。



私の場合、転勤を繰り返したので、年賀状だけで繋がっている関係の方が非常に多く、年賀状をやめると繋がりが切れてしまうだろうなという方が多いです



今回ゆっくりと寒中見舞いを書いていたら、普段会うことができない方とハガキのやり取りをするということが、とても心の整ういい時間でした。



だからまだ年賀状じまいはしなくていいかなあ……


そもそも私、手紙を書くことが好きなんですね…手紙を書いて、お気に入りの切手を貼る!!


やっぱり私は年賀状しばらくは続ける派かな?


みなさんは年賀状どうなさっていますか?



というわけで今朝は大雪の秋田



駄文お読みいただき感謝です



よい一日をお過ごしくださいね!


小山貴子パン洋菓子教室