. -495ページ目

HAPPY 10th ANIVERSARY

雨が続きますね。


外で スケートすることも出来ず


インドアな週末になっちゃいました。


今年は スノーボード業界で


色々な物が 10周年 なんですが


僕たちも スクール等でお世話になっている


チャオスノーリゾート も


アニバーサリーを迎えたようです!





1





そのお祝いに


年内は 一日券が


なんと1,000円!!!!


フリーランに適した


雪質最高なゲレンデなので


野口さんで フルに遊び倒すしかないですね。

冬の幸 牡蠣とDVD

昨夜は


的矢牡蠣 なるものを頂きました。


養殖の技術がすばらしく


無菌状態 になるので


生でも 美味しく食べられるという事です。




割って並べると い~い感じになりました。




2





付け合せには 酢橘・ケチャップ・ポン酢です。


定番の ポン酢


初挑戦の ケチャップ もいいですが


何より


酢橘を絞ってそのままが


 を感じられて 一番旨かったです!



ご馳走様でした。





さて


新作DVD紹介です!





1





あの トラビス・ライス シグネチャー


THAT’S IT THAT’S ALL です。


『表現の全てを尽くす』 をテーマに 2シーズン を費やしたという


圧倒的スケール な ドキュメンタリー です。



本日放送のTBS


『王様のブランチ』


DVDブラボー!!のコーナーで


紹介されるそうなので


こちらも チェック してみてください!




店でもティーザー流そうかなぁ~

鳳来寺山 登山修行!

少しでも 体を作っておこうと思い


新城の 鳳来寺山 へ登りに行って来ました。



駐車場に着くと


紅葉した イチョウ が出迎えてくれ





5





あまりの綺麗さに


思わずテンション上がっちゃいました。


本当に 黄色い絨毯でした!






1




登山口です。


ここで案内看板を見て ビックリ!


本堂のある所まででも 1時間


山頂へは さらにそこから 40分 ということでした・・・。


往復 30分ぐらいの規模に考えていただけに


服装は デニムにスケシュー


時刻は PM2:00


夕方までに帰れるか マジで心配になった瞬間です。






4




もちろん 今回待ち受けているのは


鳳来寺名物 1425の石段 です。


最初は気楽でしたが


登っても登っても終わりが来ず


段幅が狭く 急な石段が続くと


最後は気力勝負となり


何とか本堂まで辿り着きました。




時計を見ると 意外と好ペースだったので


山頂 も狙おうと思い 再び登り始めました。



途中 奥の院 の辺りに 岩場があり


そこから 絶景 が広がっていました。






6





かなり幻想的です!


ここは 修行 にも使われていたそうで


ここにいたら 何か悟りが開けるかもしれません。






2





もう一枚


標高が低いということもあって


駐車場が 手の届くぐらい近くに感じられました。


もう少し 紅葉 が進むと


この景色 やばいかもしれません!






そしてようやく





3




山頂に到着!!




水曜日の 立山 に向けて


いい修行になったと思います。