皆さま好きなアーティストはいますでしょうか?

曲が好きであったり、ビジュアルが好きであったり。

私は最近のアーティストはあまり追えていないのですが、

好きなアーティストはいます。

 

 

| La nuit |(ラニュイ)、高橋優、Mr.children、ロードオブメジャー、さユり。

外せないのは上記のアーティストですかね…。

 

 

聴く手段としては、YouTubeやサブスクの音楽アプリが基本的には多いです。

1人でいるときは基本的にずっと音楽を聴いています。

 

 

では、Liveに参戦した方はいますでしょうか?

私の人生初のLiveは大学の頃。高橋優さんです。

 

 

生の歌声。スピーカーの音圧。それらから伝達されるエネルギー。

そして、好きが同じな空間。

 

 

一度Liveの楽しさを知ってしまうと、もう元には戻れません。

「新鮮な食材と、缶詰の味は違う。」

高校の頃の吹奏楽部の顧問の言葉です。

 

 

しかし、Liveというものは金銭的に安くはありません。

YouTubeとかなら無料で聴けますが、ライブは安くても8000円ほど。

楽しむためにグッズなどを買ってしまうと、さらに割高になります。

周りの友人はしょっちゅうLiveやフェスなるものに参加しておりましたが、

どこからそんなお金が湧いてくるのか…。

 

 

そしてそうこうしているうちに好きなアーティストの| La nuit |は活動休止。

人生の猶予期間である大学生活も終えてしまいました。

 

 

お金で迷うくらいならやるべき(行くべき、買うべき)。

こんな言葉も聞いたことありますが、これはお金に余裕のある人が言えることだなと実感しました。

「推しは推せるうちに推せ」です。

 

 

そして月日が流れ社会人に。(大げさ)

稼げる額が増えたことに休日のやることのなさも相まって、

「そうだ、Liveに行こう!」と思い立ちました。

幸い、研修中は大都会東京。

その場にいてもわんさかアーティストは寄ってきます。

 

 

そして、参加したのは酸欠少女「さユり」さんのLive。

最高でした。新鮮な音楽を楽しむことの贅沢さを思い出しました。

 

 

 

そして、なんとなんと| La nuit |の復活!!

 

 

そこからはやりたい放題。

| La nuit |の初ライブから今日まで4回中3回参加しています。

彼女なんていないので1人の生活を満喫しています。。。。。

 

 

 

Liveに参加するからには、グッズも揃えたいですよね!

大変ハッピーなことに| La nuit |さんはグッズも出してくださっています!

今までこういった贅沢をできなかった分、たくさん買いました。

使う用、保存用、飾る用、保存のバックアップ。(笑)

 

さすがにやりすぎなことは自覚しているのですが、

これが応援につながると考えるとついつい…。(笑)

 

 

そしてウッキウキでグッズフル装備のLive!

とある回で| La nuit |の出番前に後方から「フェスみたい」という声が。

まあ確かに、決して客の多くないライブハウスの中でグッズのTシャツにタオルはやりすぎかもしれません。

 

 

正直、舞い上がっていることは自覚しています。

でも、私はもっと早くこういう音楽の楽しみ方をしたかったんです!!

周りの目も気になりますが、それよりも| La nuit |を応援したい、ファン同士交流したいという気持ちの方が大きいのです!

 

 

もうこんなはしゃぎ方をするのはイタイ年齢かもしれません。

でも、好きなことに全力な人もいいと思うんだ…!

 

 

大好きなアーティストに日々元気を貰う。

お返しに、Liveできちんと感謝や好きを届ける。

なんて幸せなサイクル。