---------------------------------
ご訪問いただき、ありがとうございます。

初めての方は、以下も併せて、
ご覧いただければ幸いです。

「はじめまして」⇒こちら
「テーマカテゴリーについて」⇒こちら
「プロフィール」⇒こちら

各種お問い合わせは、
こちらから、お願いします。
---------------------------------

 

前回に引き続き、

スポーツチャンバラの

交流練習をしたときの

エピソードを紹介します。

 

競技目的ではない武術を

練習するようになった時期に、

スポチャン愛好家の方との

ご縁があり、

スパーリング練習会に

参加させていただく

機会を得られ、

すごく良い汗をかけました。

 

試合形式の自由攻防練習を

とても楽しんではいましたが、

私が参加していた

モチベーションとしては、

試合にエントリーすることや、

スポチャン特有の技法を

体得することでは

ありませんでした。

 

私の場合は、

自分の武術研究の一環として、

スポチャンのルールや

状況設定での動きを通して、

徒手と得物での

技法の関連性を感じたり、

徒手武術から着想した

自分の仮説を

実践的にチェックしたりなど、

いろいろと

試行錯誤できる機会だと

考えたことが、

練習会に

参加させていただいた

大きな理由でした。

 

また、

徒手格闘技や武術での

自分の経験や技術を、

スポチャンの動きに

上手く反映させられれば、

スポチャンメンバーの

みなさんにも、

何かを感じてもらえることが

あるかもしれませんし、

そうなれば、

お互いにWin-Winの関係での、

有意義な交流にできるという

考えもありました。

 

スポチャンは、

ゲーム性があり、

フルパワーでの加撃が

許されながらも、

ケガのリスクが小さく、

安全に楽しめるスポーツだと、

私は感じています。

 

また、

武術のエッセンスも

つまっているものだと、

私は感じています。

 

そして、

なにより、

老若男女を問わず、

また、

経験値の差が大きくても、

大きな忖度加減や重圧感なく

対戦形式での

練習ができることは、

とても惹かれるところです。

(つづく)