こんにちは。
前回、先月伺いました奈良小旅行のダイジェストをやりましたが、今回はその続きになります。
今一度、この旅の目的を並べてみますと、、、
・かねてより気になっていた奈良公園傍の多聞山城へ行く
・奈良で珍しい戦国武将像「しんちょこさん」との再会へ大三輪エリアへご挨拶する
・超メジャー寺社で「回廊」「お仁王さん」「五重塔」比較をする
今回は旅の目的の3つ目「超メジャー寺社で「回廊」「お仁王さん」「五重塔」比較をする」をしてみたいと思います。
だからって、分析するわけでも、何かうまいことコメントするわけでもありません。そして、今回は武将銅像いっさい出てきません。あしからずご了承ください、、、
では、まず「回廊比較」から、、、
【長谷寺階廊】
今回の旅で一番見たかった光景がコレ↑↓、、、吉備津神社のもイイけど、長谷寺のもやっぱりイイですね。
【東大寺大仏殿回廊】
続いては、大仏殿での回廊。全然気にも留めたことがなかったのですが、こんなんもあるんですね。お土産売り場を過ぎて出口を振り返ると見えます。
【春日大社回廊】
お次は今話題の藤原家御用達の春日大社の回廊。数多くの釣り灯籠がスゴイです。金ピカ灯籠天国もあったりします。
【法隆寺西院伽藍回廊】
法隆寺や東大寺の回廊が撮れるなんて予想してなかったのですがね。ウェブや雑誌も良いですが、やっぱり現地に行って実感するのが一番です。
次はお仁王さん=金剛力士像比較です。
【室生寺仁王門】
正直、いつできたかわかりませんが、典型的なお仁王さま(赤鬼&青鬼)ですね。
【薬師寺中門】
何か色合いが、南国バリ島のガルーダっぽいお仁王さまでした。
【東大寺南大門】
そのスケールは、どこのお寺さんも敵わないお仁王さま。何故こんな大きさになっちゃったのでしょうか、、、
【奈良国立博物館ぶつぞう館(金峯山寺仁王門)】
まあ、コチラは特別編といったトコロ。まあ吉野も奈良県だから良しとしてください。
こういう↓日影のとり方も神さまの使いに習いました。
【法隆寺中門】
薬師寺さんもお仁王さんは中門でしたね。
そして「五重塔(三重塔)」比較です。
【室生寺五重塔】
小ぶりサイズの五重塔。なかなかキレイでした。
【長谷寺五重塔】
手前に見えるのは「長谷の舞台」の擬宝珠。長谷の舞台はこんな↓感じです。
【薬師寺西塔・東塔】
久しぶりに行けた薬師寺、こんな松の木↓って前からあったっけ?
【興福寺五重塔(保全工事中)】
南都のランドマークタワーは改修保全中でした。ザンネン。というか、興福寺、工事していない箇所が無かったことがない、、、
【法隆寺五重塔】
裳階(もこし)、、、、ご存知ですか。中学の美術のテストで法隆寺五重塔を描くテストがあり、私、これをしっかり書いたことで、ひとり加点されたのでした。
おまけコーナーは関西菓子パンのフシギから
(白あん入りメロンパン、サンライズ@山一パン)
京風菓子パンでおなじみ山一パンの銘作=奈良市のスーパーで購入しました。
まずは白あん入りメロンパン=神戸地域で云々と書かれてますね。メロンパン生地と白あんの相性が抜群とありますが、信じるか信じないかはあなた次第です。
続いてサンライズ。これを見て「メロンパンって何かね?」と思った貴方、私も同じ感覚でした。
ご当地パンのお供は、できるだけ地元牛乳と決めているのですが、それっぽい牛乳が見当たらなかったので、関西らしい飲み物をば。「関西ほうじ」とフツーの「ほうじ茶」と何が違うんだろうか、、、
「冷やしあめ」って何?
まあ、甘い生姜汁です。。。
今回はここまで。
現在、写真整理中です。写真が整理できましたら本編記事をあげていければと思います。
よろしくお願いします。