加藤清正(中村妙行寺)初代中村勘三郎(中村豊国神社)こちらも元日恒例。 | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

こんにちは。

今回も前回に続いて尾張中村からです。

どうぞよろしくお願いします。

 

加藤清正(尾張中村妙行寺)

こちらも毎年恒例・妙行寺さんの清正公さんです。

お正月の名古屋は毎年晴れの日が多く、如何せん真冬の日差し=逆光はサイアク。順光であればOKですが、周りに大きな建物やモノがあると悲しい結果に。

こちらの清正公さん、西寄りの南側に大きな幟旗があるので冬に撮るときは時間帯にご留意ください。

 

 

初代中村勘三郎(中村豊国神社)

またしても正月恒例、初代中村勘三郎さんの銅像です。

「中村」勘三郎というお名前からもお察しのように、こちら尾張中村庄のご出身とのこと(諸説あり)。

除幕式には勘太郎さん・七之助さんがお見えになったこともありました。

この銅像のモデルはコチラ↓説明板で確認できます。

 

地下鉄・中村公園駅からお宮さんに向かう参道には、こんなパネルが並んでました。

まず、太閤さん、そして清正公さん、このお二人は両面になってます。

以下は片面ずつのお方々。

槍の又左さんに市松さん、、、

そして、、、

小六どんと大和大納言さま。

豊臣家臣団でも、尾張のスター武将勢揃いでございます。

 

参道にもモニュメントいっぱいなんです。

 

 

 

別日に行った秀吉清正記念館には

長烏帽子形兜とか、、、

清正公さん坐像なんてあります。

あと、名古屋市博物館にあった「裁断橋の擬宝珠」がこちらにありました。「複製」と無かったのでモノホンかもです。

 

 

豊国神社では摂社の清正公社の御朱印頂きました。

(尾張中村 清正公社 御朱印(正月限定版))

 

 

おまけコーナーはまたしてもコチラから

(みそ煮込み風ラーメン@スガキヤ)

あのですね、コレ麺も含めて袋めんの「寿がきや・みそ煮込みうどん」そのまんまです。

特筆すべきは「麺」です。あれのまんまです。「スガキヤ」と「寿がきや」名古屋の方ならこの使い分け、わかりますね。

 

今回はこれにて。

では、また。

 

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国