オヤケアカハチ(石垣島大浜小学校・崎原公園) | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

こんにちは。

今回も前回に続いて石垣島からです。

今回取り上げる人物は、ヤマトでは戦国期にあたる15世紀末に生きた御仁ですが「武将」という括りは難しいかな、、、、そんな御仁です。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

オヤケアカハチ(石垣島大浜小学校・崎原公園)

オヤケアカハチさん、、、、皆さま、ご存知でしょうか?私は存じ上げませんでした。

琉球政府の圧政から反乱を起こした「八重山の英雄」としてヒーロー視されているようです。

その反乱=オヤケアカハチの乱が西暦1500年に起こり、銅像がその500周年ということで2000年に建てられたとのこと。

銅像のある大浜小学校前は、石垣島のダウンタウンから5~6Km=車で15分くらいでしょうか。

銅像の向き=正面は南よりの西向きといったところでしょうか。朝早く行ったので、若干、逆光気味でした。

なので、↑のバックショットはイイ感じ。奥=西南側は大浜小学校の校舎です。

 

 

 

 

銅像の両脇には鳥居や廟屋が見えます。

あと、石垣島の特徴ですが、こういうところにもキッチリ石塁があったりするのです。

 

銅像と全然関係ありませんが、こういう観光施設にもうかがいました。

 

「石垣やいま村」=島の旧家屋・集落を利したテーマパークです。

 

 

引き戸や襖がとっぱらわれた、かなりのオープンな家屋。

特徴的な床の間。

ウミガメのはく製とかも、、、

石積みの見張り台とか、、、、

そして、屋敷を囲んでいるのが、石塁なのです。

お休み処ではかき氷=黒糖スペシャルをいただきました。沖縄本島のぜんざいではありません。

村内にはカンムリワシも囲われていました。

お名前は「よんなー」さん。あんまり動きはなかったです。

 

最近、海沿いの街にでかけると行きたくなる岬シリーズ、石垣島ではコチラにうかがいました。

石垣島最西端=御神崎(おがんざき)です。

石垣島の最西端ですから、日本でももうかなりの西の方だっちゅうことですな。

ここにも中国人観光客がたくさんいてはりました。

海沿いをウロウロすると、山下達郎さんや大滝詠一さんの音楽を聴きたくなります。そういう世代なのです。

石垣島の気温は↓こんな感じ。おそらくわが名古屋の方が暑かったかと思います。

 

おまけコーナーは石垣島グルメから、、、

(石垣牛サーロインステーキ定食@JA石垣牛専門鉄板焼 テッパン!ついてる)

いやあ、贅沢し過ぎてバチがあたりそうなくらい美味い牛肉です。多分、私、たたみの上では死ねないこと確定しました。

その昔、具志堅用高さんがクイズ番組で沖縄の料理と言えば?というクイズに対して「ステーキ」といって回答し、バカにされてましたが、沖縄・石垣島の名物は「ステーキ」で正解だと私は思います。

↓は「石垣牛手こね餃子」肉汁がハンパないので、小籠包のようにレンゲでお汁をこぼさないようにすれば良いのにと思いました。

 

続いて、、、

(ソーキそば@石垣やいま村)

ソーキ=スペアリブがトッピングされた島そば。沖縄料理の豚肉って何でこんなに美味しいの?

 

最後は、わがセントレア=中部国際空港でいただける名物を

(まるは定食@まるは食堂セントレア店)

これ美味しいけど、ちょっと高いよね。。。

 

えっと、石垣島シリーズ、短めですけどコレで終了です。

あと、皆さま、お気づきでしょうか。

実はこのシリーズで「武将銅像天国」47都道府県、制覇いたしました。。。

ありがとうございました。

 

ただ、まだまだ今年に立てた目標に到達していませんので、旅はまだまだ続きます。

そして新ネタそろいましたら記事をあげていきます。

では、また。

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国