黒田二十四騎 武者人形(FFG本社ビル)/ 黒田官兵衛(福岡城三の丸スクエア) | 武将銅像天国

武将銅像天国

戦国武将の銅像を紹介できれば、、、、
・お宮さん&お寺さん
・お城&公園
・駅前
・謎の場所 等など

こんにちは。

今回も前回に続いて令和5年春の西国遠征・博多編からになります。

よろしくお願いします。

 

 

黒田官兵衛(福岡城三の丸スクエア)

三の丸スクエアは、舞鶴公園隣接の旧舞鶴中学校校舎をそのまま利用した施設です。

昨年の春以来、二回目の訪問になります。とういうことは、この武者人形もみたのも二回目なのです。

まずは「備中高松城水攻め その時の景」=天下取りの好機ご提案場面から

 

続いて、、、

「愛妻幸圓(光姫)と共に和歌を楽しむ景」です。

 

最後は、、、

「土牢一年一失・活命を識る景」

 

三組はこんな並びでおさまってます。

さすがは「博多人形」の街です。

 

続いては、福岡城跡・舞鶴公園から歩いて数分、福岡銀行本社ビルから、、、

黒田二十四騎 武者人形(ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)本社ビル)

1年前、三の丸スクエアで官兵衛さんの武者人形のことをいろいろ聞いたときに、この福岡銀行の黒田二十四騎の存在をうかがっていたので、1年越しの実現となりました。

まあ、何せ二十四体の武者人形かつガラスケースに収まっているので、なかなか上手く全体写真が撮れませんでしたので、ちょっとずついっときます。

ちょっと、見ただけではわかりづらいですね。

そして一体・一体みても、正直、誰が誰なのか、よくわかんないです。

 

おそらくなんですが、黒田二十四騎図ってのが福岡市博物館にも展示されてましたが、それを忠実に3D化したものかと思われます。

 

この中から私でも知っている、というか「軍師官兵衛」でよく見た家臣だけをあげていきますと、、、

(井上九郎右衛門)

軍師官兵衛では高橋一生さんが演じられてました。

(栗山善助)

同じく濱田岳さんが、、、

(母里太兵衛)

そして黒田節&日本号の母里太兵衛さん。軍師官兵衛では速水もこみちさんが、、、

(後藤又兵衛)

大坂五人衆でもおなじみ後藤又兵衛さん、「軍師官兵衛」では塚本高史さんが演じられてました。

ちなみに「真田丸」では哀川翔さん、、、お二方ともなかなかのクセですね。

この角度の又兵衛さんをよく見ますかね。ちなみに前にいるナイスキャラな表情は菅和泉正利という御仁だそうです。

ちなみにこの武者人形が置かれているのは、福岡銀行本社1F受付横なのですが、受付にはこんなパンフも用意されてました。

これを見てもらった方がよかったですかね。

 

 

福岡銀行本社ビルはホントにここが地銀のオフィスかというくらいでっかいビルです。

というか地銀ではなくメガバンクですよ、多分ね。

まあ、観光施設ではなく、展示時間も平日の勤務時間内(おそらく9 to 5)ですので、ご留意ください。

 

福岡城の桜の様子もいっときますか、、、

 

 

 

こんな感じすかね。上手く表現できず、すみません。

天守台からはこんな景色。おなじみの福岡タワー&福岡ドームです。

 

城内にはこんなものを展示するものもありました。

城郭ミニチュアに、、、

合子形兜、、、

そしてへし切り長谷部ですね。

 

御城印も頂いてきましたよ

(福岡城 御城印(大水牛脇立桃形兜版))

(福岡城 御城印(合子形兜版))

(福岡城 御城印(合子形兜・クリア版))

 

 

舞鶴公園では桜まつりが催されていました。

おまけコーナーは、そんなおまつり屋台グルメ@博多より

(はしまき&博多ホルチャン)

まずは上段が博多名物「はしまき」お好み焼きを割り箸に巻いたものです。下段は「博多ホルチャン」麺の太いチャンポン麺をたっぷりのホルモンをぶち込んで炒めたものです。

(焼きとり=つくね&もも)

これは、どの地方でもあるかな?多少全国平均より甘めのタレになってます。

(焼きとり=グルグルかわ)

出ました!博多名物のとりかわです。ホントに長いです。おなかに溜まります。ビックリです。

(焼きとり=豚バラ)

最後は、焼きとりなのに豚バラとは如何に、、、、ホントに豚肉です。博多のやきとり屋では定番らしいです。これまたスゴイボリューム。要注意です。

以上、すべてホントは生ビールがイイのでしょうね。クルマでの移動も考えモノです。ザンネンでした。

 

次回も博多からになります。

よろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 歴史ブログ 戦国時代へ

 

にほんブログ村 歴史ブログ 偉人・歴史上の人物へ

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

 

 

武将御朱印天国