1/4(金)~スタート~ | ブログだよ。

ブログだよ。

所沢ジュニアユースでコーチとしてやらせてもらっています。
その日に起こった練習だったり、試合に対して自分なりに書いていきたいと思います。
コメント、質問は随時受け入れていきたいと思いますが、お手柔らかにお願いします。


明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願い致します🙇



2019年がスタート!


一週間のオフ明けでみんな体が重そうでしたね~


今年も選手たちが、人としてサッカー選手としてどう成長していくのか?


我々スタッフもその環境作りや日々試行錯誤し、成長したいと思います!


選手たちには、今一度、考えてほしい!


自分の夢や目標は何か?


自分がどうなりたいのか?


自分がどうしたいのか?


それが明確にならないと、1日を何となく過ごし、ただ練習や試合もこなしていくだけで終わってしまいます


そして、気付いた時には「あの時、もっとやっておけば…」と後悔しか残りません


3年生は、卒団まで残り約3ヶ月


2年生は、新トップチームとしてラスト1年


1年生は、後輩も入って来て残り2年間


やるもやらないも全ては「自分次第」


結局、親も我々スタッフもサポートする事しか出来ません


実際にこうなりたい!こうしたい!と行動するのは「自分」です


1人1人立場は違いますが、自分の目標を決めて動き出そう!


動き出した選手たちを我々は全力でサポートしていきたいと思います!




チームとしては、体制が変わりチームとして動き出して3年目を迎えます


試合結果は、思うような結果はなかなか出せていません(^_^;)


常に勝利を目指していく事は変わりませんが


それ以上に「選手たちの成長」という大事な事は忘れずに取り組んでいきたいと思います


育成年代で結果とは、勝った負けたよりも、成長という結果の方が大事だと思います!


またその結果(成長)は、すぐには出せません


TJYを卒団し、高校、大学それ以上でその成果が出るように、日々取り組んでいきたいと思います!


去年からスタートした小学生スクールもその一つ


週1回、短い時間ですが、楽しく熱くサッカーをしながら、いろいろな面で成長してほしいと思います!


TJYがこの所沢市でどういう役割が出来るのか?も考えていきたいと思います!


毎年言ってますが、四種三種年代で所沢市から出ていく選手が多くなっています


選手には、選ぶ権利があるので構いませんが


やはり地元の選手をしっかり育てて二種年代に繋げていきたいと思います


TJYでサッカーをやりたい!と思えるような、チーム作りを日々考えて行動していきたいと思います!


長々となりましたが(^_^;)


皆様にとって、素晴らしい年になりますように…


また2019年も所沢ジュニアユースをよろしくお願い致します🙇