ソダシ=エアグルーヴ≒仮想女性天皇(札幌記念) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

ひとつ前の投稿で、

ソダシが札幌記念連覇なら、

エアグルーヴ以来であることに触れました。

 

 

 

このエアグルーヴですが、

牝馬として初めて、芝2000に距離短縮された

天皇賞(秋)を制した馬(1997)です。

 

 

1991/10/23 眞子内親王 誕生

1994/12/29 佳子内親王 誕生

 

1997/10/26 エアグルーヴ 天皇賞(秋)制覇

(牝馬では1980プリティキャスト以来の制覇、

 芝2000の天皇賞(秋)は牝馬として初制覇)

 

2001/12/01 愛子内親王 誕生

2006/09/06 悠仁親王  誕生

 

 

1997年、悠仁親王はまだ

誕生されていませんでした。

 

「女性天皇」について

国民がどう思っているのか、

エアグルーヴという「仮想女性天皇」で、

様子をうかがったと解釈できます。

 

 

悠仁親王が誕生されたことで、

女性天皇問題にはひとまず決着がついたと

思われましたが、2017年に婚約を発表した、

眞子内親王と小室家が世間の注目を集めます。

 

 

2017/12/11

小室圭さんの母「借金トラブル」発覚

 

2018 

アーモンドアイ 牝馬三冠達成

 

 

アーモンドアイ(愛=愛子内親王)なら、

アーモンドアイという「仮想女性天皇」で、

再度女性天皇について国民がどう思っているのか、

お伺いをたてたともとれます。

 

 

一方でアーモンドアイは、

春秋のグランプリ競走を勝てないまま、

国内8冠という新記録を打ち立てます(海外含め9冠)

 

GⅠ勝利数では新記録を作らせながら、

ファン投票レース(≒国民の期待にこたえる)では、

勝たせてもらえませんでした。

(≒国民の期待にこたえられない)

 

 

女性天皇肯定とも否定とも取れる、

絶妙のさじ加減だと思います。

 

 

ソダシが連覇すれば、

エアグルーヴ以来の札幌記念連覇で、

必ず名前の挙がるであろうエアグルーヴ。

 

元祖「仮想女性天皇」の名前が、

ネットにふたたび登場することになります。

 

 

ソダシの連覇なるか注目です。