先ほどのこの投稿
「2020コントレイル組」の3頭ですが、
いずれも「3才・芝1800・重賞」の
勝ち馬でもありますね。
ガロアクリーク
(2020 スプリングS)
コルテジア
(2020 きさらぎ賞)
ダーリントンホール
(2020 共同通信杯)
2年振りとなる
コルテジアの馬券圏内は
さすがに狙いにくいですが、
先週ヴェルトライゼンデが
長期休養明けで勝っています。
「2020コントレイル組」の、
ワンツースリーは、
一応頭に入れておきます。
さて、くろたんが
見つけてくれた、
函館SSの出走馬情報の画像間違い
まだ修正されていませんね。
ライトオンキューとレイハリア
この2頭の「入れ替わり」がサインなら、
両馬の持つ数字がヒントかも
しれません。
ライトオン「キュー」(9)
「レイ」ハリア(0)
「9」と「0」の入れ替わり
実は先週あったばかりです。
2021 NHKマイルC
1着 7−15 シュネルマイスター
2着 5−10 ソングライン
2022 安田記念
1着 7−13 ソングライン
2着 5−09 シュネルマイスター
安田記念の回顧で、
「NHKマイルCの再現」と
題した投稿をしました。
それぞれのGⅠの2着馬が、
「10」と「9」
安田記念はNHKマイルCの
1.2着を入れ替えた決着でしたので、
「10」と「9」を入れ替えた、
ともいえます。
すなわち、
「レイ」と「キュー」の
入れ替わり。
ライトオンキューとレイハリアの
入れ替わりは、「安田記念」を
示唆していると考えられます。
ここからどう馬券に
結び付けるかですが、函館SSなら
素直に「安田」隆行厩舎の
ジュビリーヘッドでしょうか。
人気するのは裏のエプソムC、
息子安田翔伍厩舎の
ジャスティンカフェ(2連勝中)
ですが安田記念で、
4連勝中の馬が2頭揃って
飛んだことを踏まえると、
人気のジャスティンカフェを嫌い、
妙味のあるジュビリーヘッドを
買いたくなります。
安田隆行厩舎は、
2011 カレンチャン
2017 ジューヌエコール
(2019 ダノンスマッシュ)
2020 ダイアトニック
函館SSをすでに3勝と、
得意にしている重賞です。
加えて、上記に( )で示したように、
2019年の薬物騒動による
大量除外がなければ、
ダノンスマッシュも函館SSを
勝っていた可能性があります。
netkeiba.comの想定オッズでは、
ジュビリーヘッドは単勝50倍超の
8番人気と意外に人気がないようです。
ここは、ジュビリーヘッドを
単複勝負の候補馬とします。