50年物のワインを味わう安田記念 | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

おはようございます(^^)

安田記念、早いですが
軸馬は決まりそうです。

私の浅はかな推理が当たっていれば、
武豊騎手(ファインルージュ)が、
GⅠ連勝を決めるでしょう。



●トレインケイバ
乗り換えチャレンジ

これは「騎手の乗り替わり」を
示唆でしょう。


〈安田記念 想定騎手 乗り替わり〉

サリオス
セリフォス
ファインルージュ(武豊)
ロータスランド
ヴァンドギャルド


●出走馬情報とデータ分析の矛盾

データ分析で、
最初に紹介されるのがこれ。
↓ ↓ ↓

::::::::::::::::::

〈牝馬が好成績〉

まず注目したいのが牝馬の成績で、過去10年では冒頭で触れたグランアレグリア(2020年1着、2021年2着)のほか、アエロリット(2018年、2019年共に2着)とアーモンドアイ(2019年3着、2020年2着)がそれぞれ2回ずつ3着以内に入り、3着内率は35.3%と牡・せん馬に大きな差をつけている。これら3頭は共にGⅠの優勝経験があり、GⅠを勝っていた牝馬は、過去4年に限れば〔1・4・1・2〕(3着内率75.0%)と好走率が非常に高いだけに、出走してきたらマークしておくべきだろう。

::::::::::::::::::


GⅠ勝ちのある牝馬、
レシステンシアが非掲載!

唯一牝馬で掲載されたのが、
GⅠ未勝利ファインルージュ


逆に、掲載に違和感があるのが、
国内レースで5戦連続馬券圏内がなく、
海外競馬でもマイルではなく、
芝1800mのレースを使っている
ヴァンドギャルド
 

同馬の馬名意味は、

「長期熟成しておいしくなるワイン(仏)」


ほやほやのダービージョッキーにして、
長期に渡り活躍する武豊


ほやほやの
ダービージョッキーであることは、
このニュースからもプラス


安田伊左衛門生誕150周年記念 
第72回農林水産省賞典安田記念(GⅠ)


安田伊左衛門 ダービー創設者


ダービー
ドウデュース(逆150)
デシエルト(安田隆行)


おっと!ダービーの先使い
だったのかな?(汗)

ま、連軸としては、
ファインルージュで大丈夫でしょう


YouTubeにアップされた、
新しい動画


「伝説の新馬戦」


最後に登場するのが、
一昨年の安田記念馬グランアレグリア


1着 グランアレグリア
2着 ダノンファンタジー


ダノンザキッド
(川田将雅・安田隆行・父ジャスタウェイ)

「ウマのそら?。」はジャスタウェイ

さてさて昨年同様、ダノンは
安田記念でヤリなのか?