愛知杯回顧・アーモンドアイ出産(日経新春杯・京成杯) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

●愛知杯回顧

 

終わってみれば、

Facebookのステイゴールドの、

国内2重賞勝ちがズバリでした。

 

 

 

2000 目黒記念

ステイゴールド(武豊

 

2001 日経新春杯

1-01 ステイゴールド(藤田伸二)

 

 

愛知杯

1-01 ルビーカサブランカ(武豊

 

 

JRAのFacebookでは、

過去の重賞レース勝ち馬を取り上げる場合、

該当重賞の動画のみを記事に

直接貼り付けるのが普通です。

 

ところがステイゴールドの場合、

該当重賞の日経新春杯だけではなく、

目黒記念のほうも動画をアップしましたよと、

YouTubeのほうへの誘導をしていました。

 

ここをもう少し考えるべきでした。

 

違和感を覚えたら調べる。

基本が徹底できておらず

まだまだですなぁ(苦笑)

 

 

さて、日経新春杯。

 

やまめさんの投稿を、

参考にさせていただきます(^^)

 

 

 

愛知杯13番のラブユーライヴの、

推しかなと思っていた13番ディアデラマドレ。

(重賞インフォメーション)

 

ですが、13番ラブユーライヴは

馬券になりませんでした。

 

 

ならばディアデラマドレの役割は、

アーモンドアイ出産記念馬券

ほうでしょうか。

 

 

日経新春杯

1-02 クラヴェル

父エピファネイア・母ディアデラマドレ

 

 

ディアデラマドレの馬名意味は

母の日(スペイン語)」

 

出産=母になった日ですし、

初仔はエピファネイアの子ども。

 

そしてアーモンドアイの

ラストゼッケンである「2番

(2020ジャパンカップ)

 

 

知杯

1-02 マジックキャッスル 9着

ルメール・国枝栄

 

 

アーモンドアイ

お似合いの知杯で、

「2番 ルメール×国枝栄」は不発。

 

クラヴェルのサポートと

とらえてよいでしょう。

 

 

Facebookの愛知杯の記事。

 

 

これまで掲示板を外したのは

1度だけという安定した結果を残している

ルビーカサブランカが

 

 

<掲示板を外したのが1度だけの馬>

 

1-02 クラヴェル

5-10 ヨーホーレイク

 

 

さらに、

掲示板を外したことがない馬なら、

一頭だけいます。

 

2-04 ステラヴェローチェ

母オーマイベイビー

 

 

オーマイベイビー

 

アーモンドアイの気持ちを、

これほど端的に表していることばは

ありませんね(笑)

 

 

同じく

ルビーカサブランカの記事の、

 

騎乗した武豊騎手は、

この勝利でデビューした1987年から

36年連続の重賞レース勝利です!

 

 

ステラヴェローチェの4番は、

正36番」にあたります。

 

 

また、アーモンドアイ出産の記事に、

「額のが特長的な男の子」とありました。

 

 

ステラヴェローチェ

+速い イタリア語)

 

 

星形の勝負服なら、

4番ステラヴェローチェと

16番トラストケンシン。

 

 

 

人気ですが、

ステラヴェローチェを対抗に抜擢。

 

 

◎02番クラヴェル

〇04番ステラヴェローチェ

▲10番ヨーホーレイク

穴16番トラストケンシン

 

 

2番4番の2頭軸で、

10番16番への3連複。

 

2番から10番16番へのワイド。

 

 

なお、

「アーモンドアイ出産馬券」は、

土曜の小倉12Rにも。

 

 

1/15(土)小倉12R

1着:ロードカナロア産駒

2着:ロードカナロア産駒

3着:アーモロート

 

 

GⅠ最多勝の名牝ですから、

これで終わりということはないはずです。

 

 

●京成杯

 

◎04番 ヴェールランス

〇05番 アライバル

 

こちらは変更なし。

 

 

 

ヴェールランスの単複。

アライバルとの馬連とワイド。