データ分析コピー(中日新聞杯・カペラ・阪神ジュベナイルフィリーズ) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

データ分析コピーから、

狙い馬をあげていきます。

 

 

●中日新聞杯

 

中日新聞杯

伏兵の台頭が目立つハンデキャップ重賞」

 

2021 小倉大賞典

伏兵の台頭が目立つハンデ重賞」

 

2019 函館スプリントステークス

伏兵の台頭が目立つサマースプリントシリーズ開幕戦」

 

 

「伏兵の台頭が目立つ」の一致は、

2019年以降上記2レース。

 

 

2021 小倉大賞典

1着:2-03 テリトーリアル(西浦勝一

2着:8-15 ボッケリーニ

3着:8-16 ディアンドル

 

 

2着したボッケリーニの登録があります。

 

あと気になるのは、

2月で引退した西浦勝一調教師の馬が、

勝利を飾っていること。

 

そろそろ、引退する騎手、

調教師の「最後の重賞勝利」を

意識してもよいのかもしれません。

 

 

<2022 2月 引退調教師>

 

浅見秀一

藤沢和雄

古賀史生

柄崎孝

堀井雅広

田中清隆

高橋祥泰

 

※藤原辰雄 

12月20日付けで勇退

(12月21日より村田誠一調教師へ引継ぎ)

 

 

中日新聞杯

レイエンダ(藤沢和雄

 

カペラS

ゲンパチフォルツァ(堀井雅広

 

 

今週の重賞に限ると、

上記2頭が該当します。

 

 

函館スプリントステークスも

みてみます。

 

 

2019 函館スプリントステークス

1着:7-10 カイザーメランジェ

2着:7-11 アスターペガサス

3着:8-13 タワーオブロンドン(藤沢和雄

 

3着ですが、

藤沢和雄調教師が出てきますね。

レイエンダの一発はあるのか。

 

 

2019 函館SS  除外馬

3-03 シュウジ

4-04 ライトオンキュー

4-05 リナーテ

5-06 ダノンスマッシュ

6-08 トウショウピスト

8-12 タマモブリリアン

 

 

2019年の函館スプリントステークスといえば、

例の「薬物騒動」で

大量除外があったレース。

 

除外された馬の一頭、

ダノンスマッシュは、

12/12(日)の香港スプリントに出走予定。

 

父ロードカナロア同様、

ラストランを香港スプリント連覇で

飾ることができるでしょうか。

 

https://www.jra.go.jp/news/202112/pdf/120301_02.pdf

 

 

●カペラS

 

カペラS

「多彩な活躍馬を輩出しているダート短距離重賞」

 

2021 きさらぎ賞

「年によって多彩な表情を見せる3歳クラシック前哨戦」

 

 

今年のきさらぎ賞と「多彩」が一致。

 

2021 きさらぎ賞(中京芝2000)

ラーゴム

 

 

小倉大賞典に、

今年「中京芝2000」で施行された、

きさらぎ賞勝ち馬のラーゴムの

登録があります。

 

人気馬ですが、中日新聞杯のほうを

示唆ならこの馬が浮上します。

 

 

●阪神ジュベナイルフィリーズ

 

阪神ジュベナイルフィリーズ

「強く美しき2歳女王の座

 

 

2021 フェアリーS

「いざ、牝馬クラシック戦線

ファインルージュ

ルメール・木村哲也

 

 

2021 阪急杯

「春の短距離戦線の大舞台

レシステンシア(北村友一)

 

 

2021 クイーンS

「夏の女王からさらなる大舞台

テルツエット(ルメール

 

 

珍しい「」で終わるキャッチコピー

 

 

阪神JFと同じ「牝馬限定戦」なら、

どちらもルメールです。

 

 

ステルナティーア

ルメール・木村哲也

 

 

同じ「2.3歳馬 牝馬限定戦」の、

ファインルージュと同じ、

「ルメール×木村哲也」コンビです。

 

 

人気になる馬の一頭ですね。

ルメールがコマンドライン(国枝栄)で勝った、

サウジアラビアロイヤルカップの2着馬。

 

香港渡航の福永祐一騎手に代わり、

騎乗となるルメールが決めるのか。