JBCレディスクラシック | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

●JBCレディスクラシック

金沢08R  14:15発走

 

地方競馬はどうも買う気がしないなぁ

 

そんな方は多いかと思います。

 

・サインが通用するとは思えない

・予想の取っ掛かりがない

・知らない馬が多い

 

買う気がしない理由は、

こんなところかと思います。

 

というわけで、

地方競馬でもサインが通用することを、

がんばって証明したいと思います(^^)

 

門別の2歳優駿も入れて、

全部で4レース。

 

全勝は無理でも、2つは当てて、

トータルでプラスにしたいです。

 

 

さて、金沢の最初のレースは、

レディスクラシック。

 

JRAの思惑を読み取れば、

おのずと走る馬はみえてくるはず・・・

 

 

ある馬が走ることで、

サブリミナルな広告効果が発揮されます。

 

4-04 リネンファッション

武豊・前走ブリーダーズゴールドC 2着)

 

 

ズバリ広告塔はこの馬とよみました。

 

今週、みやこSにクリンチャー出走。

 

凱旋門賞以来となる、

武豊とのコンビが話題となっています。

 

 

 

今週は秋のGⅠシリーズの谷間ということで、

GⅠがある週に比べれば、

売り上げ減は致し方ないところ。

 

そこで、

少しでも売り上げアップさせるために、

JRA重賞で有力馬に乗る騎手を、

JBCで馬券にするのではないでしょうか。

 

 

リネンファッションの

もうひとつのプラス要素は、

前走が「ブリーダーズゴールドC」であること。

 

11月7日の朝に、ブリーダーズカップの

発売が予定されています。

 

 

 

 

ラヴズオンリーユー、ヴァンドギャルド、

マルシュロレーヌなどが出走を予定しています。

 

調べたところ、

昨年と一昨年はJRAでの発売はなく、

今年が初の馬券発売となるようです。

 

前走がブリーダーズゴールドCなのは、

リネンファッションだけ。

 

この馬が馬券になれば、

ブリーダーズゴールドカップ」というワードが

刷り込まれますので、「ブリーダーズC」の

売り上げアップに少なからず貢献するものと思います。

 

 

3-03 マドラスチェック

(前走 函館 巴賞)

 

4-04 リネンファッション

(前走 門別 ブリーダーズゴールドC)

 

 

3番と4番のこの並びもいいと思います。

場所は違えど、ともに前走は北海道

 

JRAのニュースに、

「サッポロ生ビール黒ラベル『JRA有馬記念缶』」が

ありました。

 

 

 

 

「サッポロ」から前走北海道組とは、

何と安直な!と思われるかもしれません。

 

ですが、この年末恒例のビール。

昨年は一週遅れてのニュースリリースでした。

 

↑2020年 11月10日(火)発表

 

 

昨年はエリザベス女王杯の週にリリース。

エリザベス女王杯の結果は、

 

1着 ラッキーライラック

(前走 札幌記念 3着)

 

勝ったのは前走が「札幌記念」だった、

ラッキーライラックでした。

 

サッポロビールには、

サッポロクラシックという種類もありますから、

レディスクラシックへのサインとなるかもしれません。

 

 

4番リネンファッションから、

地元金沢の5番ハクサンアマゾネス、

JRA勢の6番テオレーマ、8番レーヌブランシュ。

 

穴は前走芝の巴賞を使っていて、

人気の盲点になりそうな3番マドラスチェック。