「異なる馬で連覇」の盲点(天皇賞秋) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

サイン読みの醍醐味は、

一般の競馬ファンがレース後に気づくことを、

レース前に察知して馬券に活かせることですね。

 

ルメールが牝馬三冠を、

異なる馬で2着したのは前に書きました。

 

 

桜花賞

サトノレイナス 2着

 

オークス

アカイトリノムスメ 2着

 

秋華賞

ファインルージュ 2着

 

 

横山武史騎手は三冠ではないですが、

皐月賞と菊花賞を異なる馬で勝ちました。

 

皐月賞

エフフォーリア 1着

 

菊花賞

タイトルホルダー 1着

 

 

この流れでまず気になるのが、

福永祐一騎手ですね。

 

 

<天皇賞>

 

天皇賞(春)

ワールドプレミア 1着

 

天皇賞(秋)

コントレイル  1着?

 

 

春秋の天皇賞を異なる馬で連覇。

 

いかにもありそうですし、

競馬ファンが喜びそうな結果です。

 

 

ですが天皇賞(秋)には、

対になるレースがもうひとつあります。

 

<芝2000 GⅠ>

 

大阪杯

レイパパレ 1着

(川田将雅騎手でデビューから6連勝となる戴冠)

 

天皇賞(秋)

ポタジェ 1着なら

川田将雅騎手騎乗で6連勝となる戴冠)

 

 

ポタジェは川田将雅騎手以外だと、

(0.4.2.0)で勝利歴なし。

 

川田将雅騎手だと(5.0.0.0)と5戦全勝。

 

勝てばレイパパレ同様、

「川田将雅騎手で6連勝・初GⅠ制覇」

 

 

「ポタジェってレイパパレじゃん!」

 

ポタジェが大金星をあげたら、

一般の競馬ファンから悲鳴が聞こえそうです。