キズナvsエピファネイア(菊花賞) | NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

NEOサイン競馬|ファイナライズの迷推理

サイン競馬にどっぷりとハマっているおっさんです。ほんのちょっとだけ斜め上を行く発想は、詐欺師のように人を騙すが、的中率は悲しいほど低いという・・・

菊花賞に登録のある、

2頭の牝馬についてふれました。

 

 

 

ディヴァインラヴ(父エピファネイア

ハギノピリナ   (父キズナ

 

↑登録のある牝馬はこの2頭です。

 

こう書くとピンと来る方もいるでしょう。

この2頭、父が同世代ですね。

 

 

「THE SCENE」で紹介されている、

2013年のダービーの1.2着馬です。

 

 

 

 

2013 ダービー

1着:キズナ

2着:エピファネイア(1/2馬身差

 

 

名勝負にケチをつける気は毛頭ありませんが、

このダービーは、「名勝負14選」で紹介されている中で、

1着と2着の差が最も大きい」レースでした。

 

他の13のレースは、全て1.2着の差が、

ハナ差」または「クビ差」です。

 

 

今年の菊花賞を教えるために選ばれ、

その産駒である牝馬2頭は、

サインのために菊花賞に登録したと考えます。

 

 

この年の牡馬三冠路線は、

 

皐月賞  ロゴタイプ

ダービー キズナ

菊花賞  エピファネイア

 

 

今年と同じく二冠を達成した馬はおらず、

エピファネイアが、

 

皐月賞  2着

ダービー 2着

菊花賞  1着

 

三冠全てで馬券になりました。

 

エピファネイア以外に三冠全てで

3着内に入った馬はいません。

 

 

神戸新聞杯1着→菊花賞1着

 

↑エピファネイアのこのローテからも、

 

皐月とダービーでともに3着、

かつ神戸新聞杯を1着したステラヴェローチェの、

3着内は固いように思います。