まだ先ですが、
天皇賞(秋)の軽いネタをひとつ。
天皇賞(秋)のCMが公開されています。
中身は菊花賞と同じものですが、
Hotholidaysのサイトのサムネイル画像が、
微妙に違っています。
菊花賞は女性2人が部屋の外にいるのに対し、
天皇賞(秋)ではうちの中にいます。
これを、「外→内」と解釈すると、
今年の天皇賞(春)の特殊なコース周り、
「外回り→内回り」が思い出されます。
今年の阪神での天皇賞(春)
阪神競馬場で天皇賞(春)が
施行されるのは初めてではなかったのですが、
外回りコースが造成されてからは史上初。
そのため練習も兼ねて、
昨年までは芝2400で施行されていた松籟Sが、
今年は天皇賞(春)と同じ芝3200で施行されました。
「天皇賞(春)」がポイントだとすると、
そこからの狙い目が2つあります。
ひとつは単純に、
今年の天皇賞(春)に出走した馬。
カレンブーケドール 3着
ユーキャンスマイル 7着
ワールドプレミア 1着
もうひとつは、今年の秋GⅠのCMの舞台が
お茶の間であることから、一家団欒に注目。
今年の天皇賞(春)で、
史上初の「GⅠでの親子3人出走」を果たした、
横山ファミリー
ウインマリリン(横山武史・05着)
オセアグレイト(横山典弘・13着)
ジャコマル (横山和生・17着)
菊花賞が「外」、天皇賞(秋)が「内」から、
「鬼(おにい=兄)は外・福は内」、または
「鬼(おにい=兄)は外・弟は内」で、
菊花賞 モンテディオ (横山和生 兄)
天皇賞(秋) コントレイル (福永祐一 福)
天皇賞(秋) エフフォーリア(横山武史 弟)
モンテといえば先々代の毛利喜八氏の、
モンテプリンス(1982)とモンテファスト(1984)による、
「全兄弟での天皇賞(春)制覇」が有名。
ここだけの話なのですが、
横山和生騎手と横山武史騎手も、
父と母が同じ全兄弟にあたります(笑)
菊花賞で兄が、天皇賞(秋)で弟が優勝。
そんなドラマが起きれば盛り上がりそうです。