「最強ヒロイン賞」の結果から、
「最強ヒーロー賞」でもサインが出るのではないかと読み、
「7枠14番」「8枠16番」を挙げました。
何をどう勘違いしたのか、
2つのゲートに絞っていましたが、
他にも組み合わせはあります。
ゾロ目となる「11」以上の2桁馬番なので、
フルゲート18頭になると仮定すると、
6枠12番
7枠13番
7枠14番
7枠15番
8枠16番
8枠17番
上記6つの組み合わせになります。
※「8枠18番」は「8」を2つ使うので除外
「6枠12番」は秋華賞の
アカイトリノムスメで使いましたので、
7枠13番から8枠17番の5つが有力です。
さらに絞ります。
勝ったアカイトリノムスメの直近勝利は「6番」で、
枠番「6」(最強ヒロイン賞1着の馬番)と一致していました。
ここから、
出走馬情報に掲載されるレベルの馬で、
直近勝利レースの馬番が「7」または「8」に絞ります。
ディープモンスター 8番(すみれS)⑩
ロードトゥフェイム 8番(九十九里特別)⑬
<直近勝利以外>
モンテディオ 7番(未勝利)優先出走権あり
ロードトゥフェイム 7番(若竹賞)⑬
ヴェローチェオロ 7番(新馬) ⑬
※〇数字は収得賞金順
直近勝利の馬では、ディープモンスターと
ロードトゥフェイムの2頭が該当。
2頭とも優先出走権はなく、
賞金順ですと10番目と13番目にあたり、
出走馬情報に載るかどうかは微妙です。
ディープモンスターは、
皐月賞とダービーに出走していますが、
どちらも出走馬情報には掲載されませんでした。
今回、ダービー以来の出走となりますが、
出走馬情報に掲載されるようなら、
特注馬としてマークしておきます。
直近勝利でないレースですと、
モンテディオとヴェローチェオロが
新たに該当します。
ヴェローチェオロは収得賞金順が13番目で微妙、
モンテディオは優先出走権がありますので、
出走馬情報には掲載されそうです。
直近勝利のものではない、
ゼッケン7番の画像で掲載されたら、
こちらも特注馬としてマークしたいです。