今年の平地GⅠを、
単勝人気で振り返ってみます。
<2021 平地GⅠ 単勝人気>
●フェブラリーS
1人気→9人気→8人気
(カフェファラオ・エアスピネル・ワンダーリーデル)
●高松宮記念
2人気→1人気→3人気
(ダノンスマッシュ・レシステンシア・インディチャンプ)
●大阪杯
4人気→6人気→1人気
(レイパパレ・モズベッロ・コントレイル)
●桜花賞
2人気→1人気→8人気
(ソダシ・サトノレイナス・ファインルージュ)
●皐月賞
2人気→8人気→6人気
(エフフォーリア・タイトルホルダー・ステラヴェローチェ)
●天皇賞(春)
3人気→1人気→4人気
(ワールドプレミア・ディープボンド・カレンブーケドール)
●NHKマイルC
2人気→7人気→1人気
(シュネルマイスター・ソングライン・グレナディアガーズ)
●ヴィクトリアマイル
1人気→10人気→5人気
(グランアレグリア・ランブリングアレー・マジックキャッスル)
●オークス
3人気→2人気→16人気
(ユーバーレーベン・アカイトリノムスメ・ハギノピリナ)
●ダービー
4人気→1人気→9人気
(シャフリヤール・エフフォーリア・ステラヴェローチェ)
●安田記念
8人気→1人気→4人気
(ダノンキングリー・グランアレグリア・シュネルマイスター)
●宝塚記念
1人気→7人気→2人気
(クロノジェネシス・ユニコーンライオン・レイパパレ)
●スプリンターズS
3人気→2人気→10人気
(ピクシーナイト・レシステンシア・シヴァージ)
今年の平地GⅠは、
5番人気以内の馬のみの決着が二度。
(高松宮2→1→3、春天3→1→4)
それ以外の11の競走で、
6番人気以下の馬が一頭は
馬券に絡んでいます。
●秋華賞 前売り単勝オッズ
01人気 ソダシ 1.8倍
02人気 ファインルージュ 6.0倍
03人気 アカイトリノムスメ 7.8倍
04人気 アンドヴァラナウト 9.1倍
05人気 ユーバーレーベン 9.5倍
06人気 アールドヴィーヴル 27.7倍
07人気 アナザーリリック 30.3倍
08人気 スルーセブンシーズ 30.5倍
09人気 ステラリア 40.2倍
10人気 エイシンヒテン 43.4倍
11人気 サルファーコスモス 55.3倍
12人気 ミスフィガロ 58.3倍
13人気 クールキャット 83.6倍
14人気 ホウオウイクセル 123.9倍
15人気 スライリー 165.0倍
16人気 エンスージアズム 210.5倍
※10/16(土)17:10現在
5番人気ユーバーレーベンと、
6番人気のアールドヴィーヴルとの間に、
ずいぶん差がありますね。
いわゆるオッズの断層というやつです。
今年三度目の、
平穏な決着(5番人気以内)となるのか。
それとも、6番人気以下の馬が、
一頭は絡んでくるのか。
固かった高松宮記念と天皇賞(春)は、
「皇室関連レース」という共通点。
秋華賞を、
「秋篠宮家の長女眞子さま」を
お祝いするレースと捉えれば、
高松宮記念や天皇賞(春)同様、
「皇室関連レース」となりますが・・・