JRAから新しい企画が発表されました。
国民的駄菓子と日本ダービーの夢のコラボが実現!
その名も「ウマい棒ダービー」
1~8枠に割り当てられたうまい棒を見ると、
しっかりと8枠に牝馬もいますね。
桜花賞を8枠で2着した、
サトノレイナスの強調と思われますが・・・
今週の2重賞、特に牝馬限定GⅠである
ヴィクトリアマイルでの先使いには警戒したいですね。
ところで、8本のうまい棒の「味」を見ると、
1枠 負けん気納豆味
2枠 勝ち馬のたこ焼き味
3枠 のび足のめんたい味
4枠 度量を試す納豆味
5枠 一馬身差のたこ焼き味
6枠 にげの納豆味
7枠 生涯最高たこ焼き味
8枠 一番人気めんたい味
「負けん気」などのキャッチコピーはさておき、
「納豆味」 1.4.7枠
「たこ焼き味」 2.5.7枠
「めんたい味」 3.8枠
このように「3つの味」で
8つの枠を構成しています。
「うまい棒 味 ランキング」でググったところ、
「コーンポタージュ味」「チーズ味」
「サラミ味」「やさいサラダ味」なども人気のようです。
これらを差し置いて、なぜ「納豆」
「たこ焼き」「めんたい」の3つに絞ったのか。
単純な連想ですが、
納豆 →茨城県
たこ焼き→大阪
めんたい→福岡
この3府県出身の騎手、調教師でしょうか。
エフフォーリアで1人気が想定される横山武史騎手は、
茨城県出身ですが・・・
今からあまり深入りすると迷路に入り込みそうなので、
今日はここまでにしておきます。
何か思いついたらコメントください(^^)