どうもにゃんこです
ASD男子(7歳)ライアンくん
との育児ブログです。
発達障害との向き合い方や
高IQ(IQ136)への独自教育方法
日々の生活をゆる〜く綴っております
自己紹介ブログはこちら
息子の発達障害診断について
こちら
にゃんこです
皆様お変わりなくお元気でしょうか?
昨日息子ライアンのテストに関して
えっ?
と思うことがあり
担任の先生に相談しました
それは算数のテストでのこと
まだ習っていない漢字を書いたため
答えは正解なのに
減点をもらい
100点→99点
裏面も同じく
50点→49点へ
マジで?
息子は直角三角形と書きました
正解はまさかの
ちょっ角三角形
うそやろ
冗談やめてよ
90度になりきれていない
この間抜け感
半端ない
息子も
なんで駄目なのー?
これは日本の公教育ルールなのか?
学校独自のルールなのか?
はたまた
先生独自の考えなのか?
もやもやし続けるのも体に毒なので…
電話で先生に聞きました
すると
まだ習ってない漢字を
テストで書くことは
書き方を正しく
覚えているか
判断できないから
不正解だそうです
なにそれ?
これ、漢字テストじゃないです
算数テストです
書き順まで
テスト中みてるのでしょうか?
あくまでもこのルールは
担任個人のルールだそう
学校でも文部科学省でもなく
個人
さらに先生は習ってない漢字を
書くことに否定的でした
個人の名前ですら
習っていない漢字は
書くことを禁止してました
なぜでしょう?
答えは
子供たちがノート配る時に
読めない子供達が
「これ何と読むんですか〜?」
って確認してくるのが面倒だから
ズッコーーーーん
ヨッシャ
ノート名前欄にふり仮名書きましょ
先生とのやりとりは
半ば諦めて
お忙しい中
こちらからありがとうございました〜
と電話を切らせて頂きました
みなさん、
どう思われますか?
ネットでも
この問題はけっこう
話題になっているみたいですが…
日本の公教育はいっこうに
このままで何も変わらないのでしょうか?
右隣と同じ背並べ教育
出る目をつむ教育
これじゃ自己肯定感なんて
高まるはずもないですよ
マラソン大会で走るのが苦手な子を
猛スピードで
追い抜かしていく1位の子は
学校中のヒーローなのに
本が好きで漢字を
たくさん書ける子が
テストで減点されるのは
おかしい仕組み
来年から
ギフテッド児に対する新たな支援に
予算がつくそうですが
親や
周りにいる人間が
息子のことを理解してあげないと
簡単にその能力は発揮できず
潰れてしまう
存在なんだと改めて
思った出来事でした
それでも
なんか悔しいよね
いいね、フォロー
いつもありがとうございます
励みになります
マラソンで買っちゃいました。ワンピース1年中着られます。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!
ここまでご覧くださりありがとうございます