1月27日(土)

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 ↑

ポチっとお願い致します!

 

 

 

 

昨夜。

深夜1時過ぎに食べた、お夜食。

次男坊に貰った『汁なし牛すきうどん』、メチャメチャ美味しかった。

 

 

 

朝。

ぐっすり爆睡中、聞き慣れた心地良い声で目が覚めました。

 

イチゴ:「そろそろ行くわ~」

 

あぁそうか。

イチゴさん、今日は土曜出勤だ。

一人だけ仕事です。

それなのに、誰よりも早く起きて洗濯とかしてくれる。

いやもう、感謝と尊敬しかないです。

 

イチゴさんを見送って。

 

子どもら起こして、3人で朝ご飯。

 

 

そして、梅田へ。

大阪ステーションシティシネマ。

 

梅の花が咲き始めて。

 

木の枝でスズメがくつろいでおりました。

 

 

 

本日観に来たのが。

 

 

 

既に書いた通り。

この作品、僕は全く観た事が無いです。

スパロボでちょこっと触れた事があるくらいかな。

 

 

 

早く着いたので、子どもらはグッズを観に行って。

僕はチケットを発券した後、館内をぶらぶらと。

 

 

 

昨年末、家族4人で観た作品。

 

 

 

 

来週、家族4人で観に行く作品。

 

 

 

次男坊が行くかどうか迷ってる作品。

 

 

この2つは・・・・・・どっちも、パスかなぁ。

 

 

長男坊:「グッズ、無かった」

あおゆう:「なかった?」

次男坊:「ほぼほぼ売り切れ」

あおゆう:「はぁ?昨日上映開始で?」

 

ガンダム凄いな。

スパイファミリーでもこんな事はなかったのに。

 

 

パンフレットだけでも買っておきました。

 

 

そして。

時間が来ました。

 

 

入口あたりで待っていたら。

スタッフさんに列が作られて、僕が一番前になってました。

 

あおゆう:「気が付いたら先頭になってた」

次男坊:「ロボットアニメにはよくある事やな」

あおゆう:「そうなんか?」

次男坊:「主人公が成り行きでコクピットに乗り込んだら、気が付いたら戦闘に…」

あおゆう:「そっちの戦闘かい」

 

 

 

入プレ、無事にゲット。

 

 

さて。

予備知識ゼロの状態での映画鑑賞。

楽しめたのかと言いますと、メッチャ楽しめました。

さすがに上映開始2日目、ネタバレは致しませんが。

ざっくり感想。

 

@善悪がハッキリしてて、設定知らずとも分かり易かった。

@キラがカッコ良かったりへぼったり、ロボットアニメの主人公してるなぁ。

@ラクスのお尻!

@ズゴック、構造どうなってんの・・・・・ゴーディアン!?

@ちゅうか、ズゴックとかギャンとかゲルググとかでるのね。

@友人同士の殴り合いで攻撃を全てかわすとか、ちょっと斬新。

@ラクスのお尻!

@戦闘シーンは文句なしの大迫力です。

@シン、ここでようやく報われたって感じなのかな。

@いや報われすぎか。

@なんて豪華なサンライズパース

@アスランがもう、カッコ良すぎて。

@ラクスのお尻!

@話がちょっと濃すぎというか、詰め込み過ぎな感じがした。

@2部作くらいに分けても良かったと思います。

@鈴建さんと真綾さん、夫婦でカップルなんすね。

@オールスター的戦闘、『復活のルルーシュ』みたいな感じですね。

@ラクスのお尻!

 

って感じ。

 

「愛する事に資格はいらない」とか。

「必要だから愛するのではなく、愛したから必要になる」とか。

そのあたり、ベタだけど心に刺さるセリフです。

 

 

 

『ウルトラマンコスモス』の放送が終わって。

次はどんなウルトラマンなのかって楽しみにしていたら。

後番組が、この『ガンダムシード』やったんですよねぇ。

僕はガンダムに興味なかったし。

子どもらはウルトラマン大好きやったし。

そんな感じなので、ガッカリした記憶があります。

それでも、第一話だけは観たんですけれど。

その時は何か響かず、それで離脱。

 

数年後。

スパロボでこの作品に触れて。

子どもらは興味を持ち始めて。

DVD借りて全部観て、メッチャハマりました。

 

今思うとね、後悔してます。

本放送の時。

子どもらが観始めた時。

2回の機会のどちらかで、僕も観ておけばよかったなぁ。

こんなに面白いならば。

 

 

 

 

 

        続きます。

 

 

 

 

 

 

移住するなら暑い国?寒い国?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
その2択なら、暑い方ですね。