Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く -10ページ目

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

これもカローリ・イ・シュートファンの同志からいただいたリクエスト、
「Танец злобного гения」行きます! 2010年「劇場の悪魔(Театр Демона)」収録。
しかしこの曲、早くもタイトルの時点で訳しづらい……直訳「毒々しい天才のダンス」って何なのさ!?

「гений」は「1.天才」なのですが「3.守護神、霊鬼」ともありまして、
コンサイス露和辞典によると「добрый(善い)[злой(悪い)] ~」で
「身につきまとう守護神[悪魔]; 善い[悪い]感化を与える人」とのことなので、
作詞のクニャーシさんは「インスピレーション」の意味で使ったんじゃないかなー、と。
まああくまでも私の個人的な解釈なのですが。

我ながら飛躍しすぎな気がするものの、当ブログでは「有毒な才能は踊る」と訳しておきます。
最初の四行は歌詞の一部ではなく公式サイトに載ってる巻頭詩です。

ガルショーク顔怖いよー。

カローリ・イ・シュート - 有毒な才能は踊る
Король и Шут - Танец злобного гения


偉大な詩人の詩や散文において、
人間的な悪徳は主要なモチーフである。
彼が見出した本質はありふれた遺物などではなく、
古い書物の中で息づく生と行間を彷徨う存在なのだ。

-------------------------------------------------

食わせ者 無頼漢
本の愛好家
切れ者 博打打ち
行間に潜む人生
それゆえに
彼が開いたのは
あらゆる本質に通じる見えざる道

(繰り返し)
 有毒なまでの才能が
 書物のページで踊る
 これはゲームなのだ 疑いの余地もなく
 敗北の宿命が待ちかまえている!

魂に毒を混入させるのが
いつだって彼のお気に入り
ほんの一時間で彼は
我々を読み通してしまう
彼は思いのままに
削っては書き直す
行も そこに含まれた
主題の意味すべても

開かれた小説
酔いどれの読者は
ワインをこぼすと
窓に歩み寄った


В стихах и прозе гениального поэта
Был доминантой человеческий порок.
Обрел он сущность, не обычную посмертно -
Жить в старых книгах и скитаться между строк.

Проныра, озорник,
Любитель книг,
Ловкач, игрок,
Жизнь между строк.
И потому
Открыт ему
Незримый путь
В любую суть.

Припев:
Танец злобного гения
На страницах произведения.
Это - игра, без сомнения,
Обреченный ждет поражения!

Подсыпать в душу яд
Всегда он рад.
Всего за час
Прочтет он вас.
Он волен взять
И поменять
Строку и с ней
Смысл темы всей.

Припев:
Танец злобного гения
На страницах произведения.
Это - игра, без сомнения,
Обреченный ждет поражения!

Открыт роман,
Читатель пьян,
Разлив вино -
Шагнул в окно.

Припев:
Танец злобного гения
На страницах произведения.
Это - игра, без сомнения,
Обреченный ждет поражения!


こんな訳で本当にいいんだろうか……。

この曲は2010年のフェスの映像も欠かせませんね! なんで自分この場にいなかったんだ? くそー!!!




↓ランキングにご協力お願いします。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村
そういえば検索ワードに時折「フコンタクチェ 登録」ってのが出てくるんですが、
携帯電話番号の頭の090を+8190にすれば登録できるはずです。
余談ですが最初はちゃんと本名だったのにある時酒入ったテンションでロシア名に変更してしまい、
日本名に戻そうにも「お前それ本名じゃねえだろ」と突っぱねられてそれっきりだったりする。本名だよ!
「Tokyo, 日本」のくせに名前が「Alexandra Derevyankina」でアイコン画像がピェローくんなのが私ですので、
フコンタクチェのIDお持ちの方がいらっしゃったら絡んでやってくださいな。
ロシアンバンギャちゃんに絡みに行きたいのに名前がロシア名なものでなかなかその度胸が湧かず、
結局閲覧専用で各バンドのメンバーの記事をによによチェックするだけだという。
露バンドはやたらサービス精神旺盛で特にアガタ兄弟が写真をがんがんUPしてくれるのがとても嬉しい。

わーいアガタお兄ちゃんありがとう! これずっと探してたの!
photo:01

よそのバンドのPVに猟奇殺人者役で出演した時のオフショット。
ご本人いわく「胸飾り似合ってないね俺」とのことですが、
自分元々ヴィジュアル系出身だからかこのゴスい衣装すっごく好きです!

そういうわけでアガタ・クリスチー。
このバンドは2000年のアルバム「Майн Кайф?」を重点的に訳していこうと思います。
今回は二曲目の「Пирот(海賊)」です。作詞作曲ボーカル全部弟グレープさん。
ちなみにアガタ・クリスチーは公式サイトで全曲視聴できますよ。
アルバム「Майн Кайф?」のページはこちら→

映像はパイレーツ・オブ・カリビアン? ファンメイドクリップです。


アガタ・クリスチー - 海賊
Агата Кристи - Пират


船上で王が死んだ
王には小さな息子があった
船は 船は
大地からほど遠く
小さな息子 初めての苦痛
新しい王 新しい役
船は 船は
大地からほど遠く
僕は忌まわしい海賊になるんだ 僕はみんなを這いつくばらせてやるんだ
黒い旗を掲げるんだ ママ ママは僕を待たないで
僕を待たないで ママ ママ 僕は残忍だ でもやむを得ない
僕の炎は地獄まで達する
そしてその地獄で僕はみんなを見つけるんだ
僕は父親のために復讐を遂げるよ
復讐して 治療して
天国にとどまるんだ
僕は忌まわしい海賊になるんだ 僕はみんなを這いつくばらせてやるんだ
黒い旗を掲げるんだ ママ ママは僕を待たないで
僕を待たないで ママ ママ 僕は残忍だ でもやむを得ない
僕の涙と炎は天国まで達する
そう 僕は海賊になるんだ
王が死んだ
王には小さな息子があった
船は 船は
大地からほど遠く


На корабле умер король
У короля маленький сын
Корабли корабли
Далеко от земли
Маленький сын первая боль
Новый король новая роль
Корабли корабли
Далеко от земли
А я буду пиратом-гадом я всех поставлю раком-задом
Будет черным знамя-знамя и не жди меня мама-мама
Ты не жди меня мама-мама я жесток но так надо-надо
Долетит мое пламя-пламя и до самого ада
И там в аду я всех найду
Я за отца всем отомщу
Отомщу полечу
И останусь в раю
Да я буду пиратом-гадом я всех поставлю раком-задом
Будет черным знамя-знамя и не жди меня мама-мама
Ты не жди меня мама-мама я умру но так надо-надо
Долетят мои слезы-пламя и до самого рая
Да я буду пиратом…
Умер король
У короля маленький сын
Корабли корабли
Далеко от земли


個人的にグレープさんはアガタ時代のほうがやっぱりいいな……つかアガタ・クリスチーがいいなああああ!!!

しかし「海を飲む(Выпить Море)」のPVで唖然とする私はまだまだなのである。
あのPVを低評価ゼロ満場一致で崇め讃えるアガタ兄弟ファンは正直飼い慣らされすぎだと思う。


↓励みになりますのでもしよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村
正確にはククルィニクスィではなくボーカルのソロプロジェクトなのですが
便宜上ククルィニクスィに分類しておきます。

ククルィニクスィのボーカル、アレクセイ・ガルシェニョーフさんが
「ガルシェニョーフ - エセーニン」という名義で今年2012年の1月にソロアルバム「詩人の魂」をリリースしていました。
(Горшенев - Есенин "Душа поэта")
収録曲の歌詞すべて、ロシアの抒情詩人セルゲイ・エセーニンの詩なのです。
その中から一曲、個人的に一番気に入った「黒い人」を。


ククルィニクスィ - 黒い人
Кукрыниксы-Чёрный человек
(曲自体はボーカルソロナンバーだが映像はククルィニクスィのライブ)


友よ 友よ
僕はひどく病んでいるんだ
自分でもわからない
この苦痛がどこから来たのか
人気のない空っぽの草原で
風がひゅうひゅうと騒ぐのか
11月の小さな林のように
アルコールを脳に浴びせられているのか

(繰り返し)
 黒い 黒い人
 黒い 黒い人
 黒い 黒い人
 僕のベッドに座ってる
 黒い 黒い人
 黒い 黒い人
 黒い 黒い人
 僕のベッドに座ってる

「聴け 聴け!」
僕の顔を見ながら彼はしゃがれ声で言う
僕は見ていなかった
ろくでなしの誰かが
意味もなく 愚かに
不眠症に悩まされるように
彼はますます
僕に近づいてくる

(繰り返し)
 ああ 夜よ!
 お前は何を歪ませたんだ?
 僕はひとり立ち尽くす…
 砕かれた鏡…

黒い 黒い!
指でいやらしい本をなぞる
鼻にかかった声で
まるで修道士が死者にそうするように
ろくでなしと放蕩者の人生を
僕に読み上げる
魂を滅入らせ脅かしながら

月は死んだ 月は死んだ
窓には夜明けが訪れる
ああ 夜よ!
お前は何を歪ませたんだ?
僕はシルクハット姿で立つ
誰も一緒にはいない
僕はひとり 僕はひとり…
鏡は砕かれた…


Друг мой, друг мой,
Я очень и очень болен.
Сам не знаю,
Откуда взялась эта боль.
То ли ветер свистит
Над пустым и безлюдным полем,
То ль, как рощу в сентябрь,
Осыпает мозги алкоголь.

Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.

"Слушай, слушай! -
Хрипит он, смотря мне в лицо,
Я не видел,
Чтобы кто-нибудь из подлецов
Так ненужно и глупо
Страдал бессонницей.
Сам всё ближе и ближе
Ко мне клонится.

Ах ты, ночь!
Что ты наковеркала?
Я один стою...
И разбитое зеркало...

Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.

Чёрный, чёрный!
Пальцем водит по мерзкой книге
И, гнусавя,
Как над усопшим монах,
Читает жизнь мне
Прохвоста и забулдыги,
Нагоняя
В душу тоску и страх.

Ах ты, ночь!
Что ты наковеркала?
Я один стою...
И разбитое зеркало...


Ах ты, ночь!
Что ты наковеркала?
Я один стою...
И разбитое зеркало...

Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
Чёрный, чёрный человек,
На кровать ко мне садится.

Месяц умер, месяц умер,
И в окошке рассвет.
Ах ты, ночь! Что ты, ночь,
Наковеркала?
Я в цилиндре стою.
Никого со мной нет.
Я один, я один...
И разбито зеркало...


ちなみに今日で70日連続更新です。わーぱちぱちぱち。何やってんだ私は。
それだけ訳しておきながらラブソングが異様に少なくやたら殺伐とした曲ばかりなのは、
しっとりしたバラードや軽快な曲もある多彩なアルバムからわざわざこの曲を選ぶ私のセンスも原因のひとつなのでしょう。

歌詞がエセーニンなら日本語訳の詩集が出てるはず! 正直私だって他の人の訳が読みたい!

ところでククルィニクスィのボーカルアレクセイさんは
カローリ・イ・シュートのボーカルガルショークことミハイルさんの2つ年下の弟なんですが、
お兄ちゃんがスウィーニー・トッドのコス(コスって言うな)してテンション高く剃刀振り回してるのとほぼ同時期に、
弟は国民的詩人の詩をしっとりと時に激しく歌ってるのかー、と思うと、何だこの兄弟面白いな!ってなりますね。
更に言えばアレクセイさん、初期カローリ・イ・シュートではドラムを叩いてたそうで。
ボーカルに転向して正解ですと心から。この唄うたい兄弟大好き!


↓お気に召したらぽちっと。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村
二年前の記事を発掘してきたんだからアウクツィオン行けよって感じなんですが、
二日連続で同じバンドは取り上げないことにしようかと。

そういうわけでまたStigmataさん。
既に紹介済みの「翼」と同じアルバム「Stigmata(2007年)」に収録の「希望を残してくれ」です。


Stigmata - Оставь Надежду


血で描かれた悲嘆の絵
盲目の画家よ お前が哀れでならない
何故お前は他人の運命を破滅させ
彼らの苦しみをキャンバスに植えつけるのか

恐怖に抱かれて魂が翳りゆく
応じるかのごとく地平線も翳る
涙が僅かにこぼれる
彼らの現世の苦しみすべて
そして風が熾烈な波となって彼らを覆う

(繰り返し)
 海で死にかけている者に希望を残してくれ
 自分の涙を信じさせてくれ
 僕達はたちまち消え失せるのかも知れない
 君と一緒にいられないだろう
 一日 二日 僕らは永遠に立ち去るだろう
 僕らはたちまち消え失せるのかも知れない
 一時間 二時間 別れの言葉が飛び交う

希望を残してくれ 希望を残してくれ
その言葉が聴こえる強い心を与えてくれ

Картины скорби написаны кровью
Слепой художник, мне очень жаль тебя
Зачем ты губишь чужие судьбы
И сеешь их мучения на плоскости холста

В объятиях страха чернеют души
И как ответ им чернеет горизонт
Скупой слезой прольются
Все их мирские муки
А ветер их накроет смертельною волной

Оставь надежду в умирающем море
Заставь их верить своим слезам
Быть может в миг мы растаем
И нас с тобою не станет
День-два, и мы уйдем навсегда
Быть может в миг мы растаем
И нас с тобою не станет
Час-два, летят прощания слова

Оставь надежду, оставь надежду
Дай волю сердцу услышать их слова

Оставь надежду в умирающем море
Заставь их верить своим слезам
Быть может в миг мы растаем
И нас с тобою не станет
День-два, и мы уйдем навсегда
Быть может в миг мы растаем
И нас с тобою не станет
Час-два, летят прощания слова


さてはこの人達の持ち歌で人が死んだり何なりしない曲は存在しないのか?


↓励みになりますのでもしよろしければ。↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村
ほぼ二年前に対訳付きで紹介済みの曲なのですが、
そこまで遡ってくれる読者がいるとはとても思えない更新頻度なので今一度改めて。
旧記事消してやり直します。

アウクツィオン(Аукцыон:スペルは違うがオークションの意)不朽の名曲「飛行機」です。
1990年のアルバム「Жопа(けつとか間抜けとか悪いこととか。相当汚い言葉です。)収録。
マイセレクトロシアンロック50選のトップ5には入りますね。鬱々してる時につい口ずさんでしまう。
公式かな? ライブ映像交じりのクリップです。


アウクツィオン - 飛行機
Аукцыон - Самолёт


夜間飛行 長いこと僕らは
輝く星々 雲の山
気分が悪かった 僕は病気だ
僕は悲しかった 僕は病気だ

飛行機を止めて 僕は降りる
飛行機を止めて 僕は降りる

客席を破壊せよ
テロリストを呼んで
スチュアーデスを縛って
煙草を吸わせて

人々に憐れみを
何か食べさせて
雑誌を読ませて
女の子をちょうだい

読み上げてよ
考えなきゃ
これからどうするの?
早く決めて

飛行機を止めて 僕は降りる
飛行機を止めて 僕は降りる

もう駄目だよ
座席に脚は投げ出され
肘はまるでコンパスみたい
頭の中は骨ばかり

吐瀉物の臭い
袋なんて役に立たない
テロリストはどこなの?
スチュアーデスはどこ?

爆薬はどこなの?
機関銃はどこ?
防弾着は?
防弾着はどこなの?

飛行機を止めて 僕は降りる
飛行機を止めて 僕は降りる

僕は舞い降りた
そこは海
それは喜び 僕は舞い降りた……


Мы летели долго, в полной темноте,
Яркие звезды, груды облаков.
Мне было плохо, я нездоров.
Мне было грустно, я нездоров.

Остановите самолет, я слезу.
Остановите самолет, я слезу.

Взорвите салон,
Позовите террористов,
Свяжите стюардессу,
Разрешите курить.

Мне было плохо, я нездоров.
Мне было грустно, я нездоров.
Пожалейте людей,
Дайте покушать,
Дайте журналы,
Девочек дайте,

Вслух почитайте -
Надо подумать,
Что будет дальше,
Быстрее решайте.

Остановите самолет, я слезу.
Остановите самолет, я слезу.

Больше не могу,
Ноги в сиденье,
Локти как циркуль,
В голове только кость.

Запах блевоты -
Мешки не помогут.
Где же террористы,
Где стюардесса?

Где же взрывчатка,
Где пулеметы?
Где же жилеты,
Ну где же жилеты?

Остановите самолет, я слезу.
Остановите самолет, я слезу.

Я прилетел -
Вот оно, море,
Вот оно, счастье, Я прилетел...


久しぶりに見るけどオレグさんやっぱり胡散臭え……。
(不思議な踊りの背が高い不審人物。不審人物としか言えぬ。)

この曲はこのライブ映像が悪夢的に最高です。もはや人智を越えて理解不能。


確かこのライブ映像が初めて見たアウクツィオンだったんだっけ……?
以下、二年前に書いた記事そのままコピペ。

---------------------------------------------------------------------------------------------

まったりめに始まるのだが曲調が変わるなりステージに不審人物としか言いようのない不審人物が乱入! わき返る客席!
それはエアーマラカスですかってくらい激しく両手を打ち振りながらフロントマイクに向かって奇声を発し始めるのですよ。
今にも引きつけ起こして卒倒しそうなその姿に唖然としつつも感嘆されられた。
さすがだアウクツィオン、曲のイメージまんまないかれた唄うたいを擁してやがんぜ!って。
しかししばらくしてからはっと気付いた。こいつが唄うたいなら動画の冒頭で歌ってるあの人は一体何?

よくよく見たらば下手側でギター弾き語ってる首太いあの人がメインボーカルでした。
いやいやいやいや絶対おかしいだろその立ち位置!
何をどうすりゃメインボーカル兼ギターを下手に押しやってまでフロント陣取って踊り狂えるのよってかそもそもあんたアウクツィオンの何なのさ!?

気になって気になって公式サイト行って調べてみたら、
不審人物ことオレグさんのパートは「ショーマン 朗読者 ボーカル」でした。
ごめんそれ理解不能だよロシア語読めても意味わかんない!!
ちなみに余談ですが、メインボーカルのレオニードさんはファンに愛称レーニャで親しまれている模様。
この容姿とこの声なのにレーニャ! ロシア名の愛称はいちいち可愛すぎる。

---------------------------------------------------------------------------------------------

何本か見たけどアウクツィオンのライブ映像はたいてい狂気しか感じません。ステージも客席も狂っとる。
理解不能で翻訳不能な歌詞も多いのですがちょくちょく紹介していけたらいいなあ。


↓お気に召したらクリックお願いします↓
にほんブログ村 外国語ブログ ロシア語へ
にほんブログ村