鳥だから何? パート2 | Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

Эта музыка будет вечной - この歌は永遠に続く

大好きなロシアのロックを毎日せっせと訳しています。リクエストも受け付けますので歌詞を知りたいロシア語曲がありましたらお気軽に!

日本じゃ名前すらほとんど知られてないけどクララさんはすごい人なんだよ!とアメブロのすみっこで愛を叫び続けて何はともあれチェブ好きさんに興味を持っていただくのが当ブログの最重要ミッションのひとつです。



Кто ж такие птички? Часть 2/2. /鳥だから何? パート2/2


00:03
(カエルの歌 つづき)
カエルは答えた 何の歌を歌っているのか
故郷の澄みきった水のことを歌ってるんですよ

00:31
- あなた、もちろん鳥なんですよね?
- 何?
- 鳥なんですよね? だってあなたの歌はとても素敵だもの!
- 私の歌が何だって?
- すっごく素敵! こんなの生まれてはじめて聞きました!
- そのとおり、私はすごいのさ。君は正しいよ、ぼうや。ただし私は鳥ではないんだ。カエルだよ。
- 鳥だと思ったんですけど。歌うのは鳥だけだって言われてて。
- 誰だって歌うさ。うまかろうと下手だろうとね。
- どういうこと?
- 鳥ならみなよかれ悪しかれ声を出して歌う。だが声を持たない者もまた歌うんだ。

- 僕、どうしよう? 誰でも飛べるし歌も歌うんじゃ、どうやって鳥を見つけたらいいの?
- 教えてあげよう、ぼうや。歌がうまくて、飛ぶのもうまくて、おまけに巣を作るのが鳥なんだよ。
- 巣って?
- 巣はね、たいてい茂みや木の上や地面にあって、鳥が住んでるものだよ。
- ああ! ありがとう、本当にありがとう。今度こそ僕、見つけられるよ。さよなら。

02:09
(フィープの歌)
急いで旅に出なくっちゃ
僕が誰だか探すんだ
何でだろ? とにかくさ
ひとりぼっちはいけないの
鳥は歌を歌うよ
他にもね 巣を作るの
鳥は歌うし巣も作るんだ!

02:47
- 鳥ですか?
- 僕が鳥とか言ってるよ。どうして僕が鳥なのさ? わかんないの? 僕はネズミの子供だよ!
- ネズミの子? じゃあ何で巣の中にいるの?
- だってこれ、僕の巣だもん。
- 巣に住むのは鳥だって聞いたんだけど。
- 鳥? 鳥はね、卵を生むんだよ。
- どこに?
- どこって、どこにも。
(注:ロシア語で「卵を生む」は直訳すると「卵を運ぶ」なので「どこに運ぶのか?」と訊いている。)

03:31
- あ、待って待って。つまりね、鳥はそりゃ巣に住むものだけど、卵も生むんだ。卵ってのは白くって、丸っこいの。

03:51
- 思い出した! 僕は卵の中にいたんだ! わかったぞ!

03:58
(フィープの歌)
急いで旅に出なくっちゃ
僕が誰だか探すんだ
何でだろ? とにかくさ
ひとりぼっちはいけないの
一体全体鳥ってなあに?
卵を生むのが鳥なんだ!

04:35
- おい! 何してるんだ? 僕らの卵だぞ! 乾かそうとしてるところなんだ。
- あなたの卵! てことは鳥なんですね? で、どこにいるの?
- ここだ。
- あの、鳥ですか? 卵を生むなら鳥ですよね?
- 何言ってるんだ? ここに鳥がいるわけないだろ?

05:08
- どうなってるの? 空を飛んでも鳥じゃない。歌を歌っても鳥じゃない。巣を作っても鳥じゃない。卵を生んだって鳥じゃないんだ。じゃあいったい鳥って何なの?
- 鳥かどうか知りたくば羽を見ることだ。歌わない鳥もいる。飛びもしないし巣も作らない鳥もいる。だが羽のない鳥は存在しないのだ!
- でも僕、羽なんかないよ? つまり僕は鳥じゃないんだ!

- 一目瞭然だな。
- じゃあ僕は何なの?
- 君か? 君はひよこだ!

06:15
- 僕の仲間はどこにいるの!?
- 泣くんじゃない! 君の仲間はあそこにいる!

06:51
- そっちじゃない。下を見ろ。
07:03
- ママ!

07:28
(フィープの歌)
自分が誰だか知ることは
いつだってとても役に立つよ
何でだろ? とにかくさ
そんなのわかりきったことだよね
知ってるよ 知ってるよ
鳥ってのはね
空を飛ぶの 歌を歌うの
卵を生んで巣を作るの
それでこそ鳥だよ
鳥って呼んでもらえるの


**********************************************


ゆっくりはっきり発音してくれてありがとう。本当にありがとう。
ところどころ原作をカンニングしたけどこれくらいなら8割がた普通に聞き取れたよ! 
やっぱりヴィ-ニィ・プ-フは早口すぎるんだよ!

ロシア行った時にクララさん目当てでゲットした子供の歌詰め合わせMP3集にこのひよこの歌が入っておりまして、
(アニメでは切れ切れなのを編集してつなぎ目なくまとめた感じ。)
お聴きのとおりめっちゃ可愛くって一聴してすぐ気に入ったものの、鳥がどうのこうのと延々歌ってるだけで何じゃいこれはと突っ込みたくなってしまったのは否定できない。
そのあとで元のアニメを見つけたらば本当に歌詞のままの内容だった。
アニメ自体ももちろん好きだがやはりクララさんの声あってこそだと思いますね。
喋ってる時も歌ってる時もなんかもう理不尽なまでに可愛いわー。
私としては笑い声と感嘆詞の類が特にたまらんです。ほんとどっから出てんすかねこの声は?。

ペタしてね