ご訪問ありがとうございます🌹

 

ゆうよう子です

 

 

国際交流が加速する今、知っておきたい贈り物のマナー 

 

こちらの記事でも書きましたように

2020年の東京オリピック開催に向けて

グローバルな視点からもすでに各方面で様々な

取り組みが進められています

 

2016年に日本を訪れた外国人旅行者数は

過去最高の2403万9000人と発表され

政府は、訪日外国人観光客を

2020年に4000万人、2030年に6000万人

という目標を掲げています

参考資料:国土交通省 観光庁 HP

http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kokusai/ukeire.html

 

 

 

生活の中で私たちが目にする様々な公共の場所でも

主要外国語表記や共通認識を持ちやすいイラストへの変更などがみられるようになり、企業においては宗教に配慮した食事や祈りのための部屋などが設置されるところも珍しくなくなってきました

 

 

敬うことの真髄と思える故ダイアナ妃の跪礼(Curtsey・カーテシー)

 

こちらの記事の中で
グローバル化が加速する現代では

国と国、都市と都市という

大きな単位だけにとどまらず

 

私たちの身近にある

企業と企業、個人と個人という

関わりにおいても必要な心得として

プロトコール(国際儀礼・外交儀礼)が意識され始めていること、そして、その5大原則についてお伝えしました

 

 

そのプロトコールの意識と同様に

歴史、宗教、文化、言語、生活様式などが異なる

外国の方々と無用な誤解や軋轢のない

円滑なコミュニケーションをはかっていくため

基本となる考え方があります

 

 

それは、

 

第一に相手国の文化慣習への理解

第二に自国の文化慣習の理解

第三に共通の言語の習得

 

です

 

 

相手への興味を持つこと

相手を知りたいと思う気持ちは

人間関係を深めていくための基本です

 

異文化である相手との距離を縮めるには

まず、自分の文化的背景をしっかりと踏まえた上で

相手国の文化的背景や慣習を理解尊重し

共通言語による言葉でコミュニケーションを行うこと

 

このことが無用な誤解や軋轢のない

円滑なコミュニケーションをはかっていくための

手助けになると考えます

 

 

さらに関わりを深めていくには

このようなことに留意が必要です

 

 

 

【国際人としての視野を身につけ第一印象を良くする】

 

交流する相手の方との共通言語に問題がない

という方の場合は良いのですが

言語の習得は容易でない

という方もいらっしゃるかと思います

 

そのような場合、

苦手意識や言葉の壁にとらわれていると

外国人の方に対して消極的になってしまうことがあります

 

堂々と、グローバルな視野に立って

対等にコミュニケーションをはかろうという

「積極的な姿勢」が大切です

 

そのためにも笑顔で接するなど

「第一印象」から

相手の心に残る印象の良さを身につけるようにします

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

ポイント1【会話中の視線】

 

一般に外国では「相手の目を見て話すのが礼儀」で

会話中に相手の目を見ていないと

不誠実、不真面目、油断がならない人

といった失礼な印象や

さらには、後ろめたさや気の弱さのしるし

と解釈されることもあるため

気をつけるようにしましょう

 

ただし、例外的に韓国では

露骨に相手の目を見つめるようなことはしないようです

特に目上の人に対しては「伏せ目がちに対応するのが謙虚さの表れ」として好まれるといったこともあるようです

 

世代交代や時代変容でその捉え方にも変化があるため

冒頭で書いたように相手国の文化慣習への理解という心構えがあることで相手へ礼儀や敬意の気持ちが伝わることと思います

 

その国の文化や慣習を理解し敬意を持って柔軟に表現していくことが大切です

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

                           

 

ポイント2声の大きさ】

 

必要以上に大きな声で話すのは

その人の品性や人間性に関わります

 

そのつもりがなくとも大声は怒っているようにもとられ

誤解を招いたり相手のプライドを傷つけることにもな

りかねないので注意しましょう

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

ポイント3【宗教の留意点】

 

ーキリスト教ー

 

・数字の13は不吉とされています

これはキリストの13人の弟子であったユダがキリストを裏切ったことからきています

 

・カトリックでは離婚や妊娠中絶が厳しく禁じられているなど様々な性に対するタブーがあります

 

・モルモン教徒は、アルコール、タバコ、カフェインが含まれるコーヒー、紅茶など含め刺激物を摂りません

 

 

ーイスラム教ー

 

・経典とされるコーランの中には教養だけでなく道徳的規範や礼儀作法に至るまで詳細な規定・タブーが定められています

 

・左手は不浄の手とされているので左手を差し出したり握手したり物を渡したりすることは禁物です

 

・犬は不浄のものとされています

 

 

ー仏教ー

 

・殺生は禁じられています

 

・禅宗の僧侶は厳密には妻帯を禁じられています

 

・大乗仏教と上座部仏教があり、タイなど上座部仏教の国では僧侶に気安く話しかけたりしてはいけません

 

 

 

お互いを理解しあい

異文化コミュニケーションを

より豊かにしていかれますように赤薔薇

 

 

 

ピンク薔薇みなさんに沢山の幸運が舞い込みますようにピンク薔薇

 

 

 

 

ゆうよう子へのお問い合わせ:gratia.president@gmail.com