miyo tsuchiya's blog -26ページ目

miyo tsuchiya's blog

土屋みよの日々のつれづれ


昨日は嬉しいことがあったので報告させてくださーいヽ(´▽`)ノ


1ヶ月くらい前まで散々しんどいしんどい言ってた漫画の課題なんですが、
昨日の授業で、優秀作品として
編集者をやってる教授に講評してもらえました!!!ヽ(*´▽`)ノ

その後教授に連絡先訊かれて、
担当さんについてもらった気分です( ̄[e:460]▽ ̄)
興奮やら嬉しさやら照れやらで、授業中目からカウパー出まくりでした。

描いた漫画は、実験的というか商業誌には載せられない感じなんですが、
それを教授が「問題作で、どこまで天然でどこまでギャグでやってるのか分からないけど、何か引っかかる」って扱いで評価してくれたのが
正統派でしかやってこられなかった私としては嬉しかったです。

これから作品も見てもらえるみたいなので頑張ります[e:78]


さて、今日明日はセンター試験ですね!
私の仲のいい友達は皆して今年も受けるというミラクルを起こしてくれたので、
頑張ってほしいです。
あんましいないけど後輩もね。
応援してま~す。
そして受かってお酒を飲もう。

浜崎あゆみって、私は特にファンでもアンチでもないんですが、
歌姫という表現がすごく似合う人だと思います。
歌唱力とかはよく分からないけど、
ステージでドレス着て歌い上げて、皆にワーって言われるのが似合う。
セックスシンボルみたいな。2番が似合わないというか。何ていうのかな~。



昨日は千葉に帰って、
高校生の頃に通っていた美大予備校で
予備校時代に描いた絵を持って写真をとってもらうというバイトをしてきました。
こんなんでお金もらっていいのって感じです。
来年度のパンフレットの一部になるみたいなので、完成が楽しみですね!!

そのあとは実家からちょっと離れた叔母とおじいちゃんおばあちゃんの家に顔を出して、
帰って実家でぐだぐだ。
いっぱいお菓子が食べられて私は幸せです。
今回はおみやにエキストラビターチョコ500gをもらってきました(人´∀`)

実家で母が、「これ面白いよ」といって
私の保育所時代の連絡ノート(親と保育士さんの交換ノートみたいな感じで、私の様子が書いてある)を見せてくれたんですが、
あまりにも壮絶すぎて、本当にショックを受けました。
私の記憶を遥かに上回る奇行の数々。
「スパゲッティを頭に乗せられたいか!」
とかキレたときのキメ台詞にはセンスを感じましたが、にしても自分勝手にキレまくりの幼少期でした。
ほんとに根が自己中で、負けず嫌いで、意地っ張りで、見栄っ張りなんですね。
よくこんなに可愛いげのない子供を頑張って育ててくれたもんだと
母には頭の下がる思いです。。
しかも先生からは「しっかり者のみよちゃん。」と書いてもらっていたのですが、
母の記録では「『今日はゆっくりする』と言い張り保育所をずる休み。お絵描きやものづくり三昧で自由奔放に調子にのって過ごしていました」と書いてあったりして、
もう私は自分が真面目なのか不真面目なのか分からなくなりました。
でも同時に明るくてエンターテイナーでクリエーターで、何より情熱的だったのは嬉しかったですね。
もう、気を遣うということを覚えてしまって、あの頃ほど奔放にわがままを言って泣き叫んで迷惑をかけることはできないと思うので、
迷惑をかけた方々には本気で謝りたいですが、
当時の自分が少しうらやましいです。



今日の画像は載せてなかった80代の自分。
皆様、甘いものはお好きでしょうか。

私は大好きです。

恐らく、女の子が、「甘いものが好き(´∀`)♪」というレベルの、
一つ上の次元にいます。

あのなんていうか糖分好きなんですね。
砂糖食わせろみたいな指令が常に脳から出続けてるんですね。

とはいっても、ただ甘けりゃいいというわけではなく、
好みはあります。
で、ちょうどレポートにも慣れてきたところなので、
本日は私一押しのお菓子メーカー「ブルボン」についてプレゼンさせていただきたいと思います。




お菓子界、特に甘いもの界のトップに君臨するといっても過言ではないこのブルボンさん。
みなさん一度は食べたことがあるブルボンさん。
私はもうブルボンさんなしではグララアガアになってしまうところまできています。


たとえばみんな大好きアルフォート
1198.jpg
はい出た。おいしいですね。
これむしろ嫌いな人いますか?
家の最寄りのスーパーでは78円と値段もお手頃。
普通のは全粒粉ビスケットですが、
ホワイトチョコのはココアビスケットを使用しているため
まったく違った味わいです。
私はどっちも好きですがホワイトチョコ推しでお願いしたいと思います。
ブランチュールとマイルドカカオは若干コスパが劣るのであんまり食べません。(ケチ)


続いてオシャンティな商品名で調べる袋ビスケット群。

ルマンド
914.jpg
出ました。これもみんな好きですね。
このクレープクッキーの層のサクサク感がたまりませんね。
袋ビスケット群は99円とお買い得なんですが、
ルマンドに関しては歯触りを楽しむ感じでグラムにすると量は少なめなので、
満腹感を得るのは難しいかもしれません。

そんな私みたいな食いしん坊さんにおすすめなのがコレ
915.jpg
ホワイトロリータ
なんというスウィートネーミング!なんと16本入りです!!
このお得感に負けていつも買ってしまいます。
ミルク風味のクッキーにホワイトチョコがジャストミート。
コスパ部門優勝です。

でも、たまには贅沢したい。
916.jpg
バームロール
8本入りだっけな?
でもこのしっとり感、幸せです。
これに関しては類似品がないような?ブルボン様様です。
普通のロールケーキサイズで食べたいくらいですね。

このほか、エリーゼ、チョコリエール、ルーベラなどがあります。
ルーベラはルマンド同様歯触り重視のグラム少ない組ですが、
私はとても好きです。たまに贅沢したいときに買います。


お次はこれも有名なプチシリーズ。
1057.jpg
これはもう種類が多すぎて一つ一つ紹介できないんですが、
私が一番好きなのはこのチョコチップ抹茶。
なんていうか色が幸せですよね。
あとラングドシャは鉄板ですね!


続きまして、ブルボンさん製品であることというか
むしろ商品すらちゃんと知られていないかもしれない箱ビスケット群。
実はコスパは素晴らしくて学生の強い味方なんですよ。
全部99円。
470.jpg
このチョコチップクッキーはとにかくサクサクです。
もうサクサクサクサクサクサクサクサク
あと、とっても香辛料の香りがします。
シナモンやらナツメグやら色々入ってるんじゃないかと思います。
15枚入りとお買い得。
ミルクティーといただくと昇天できます。

このほか、私はチョコ&コーヒービスケット(24枚入り)
チョコダイジェスティブビスケット(17枚入り)によくお世話になっています。
ビスケットの食べごたえがほしい!ってときにいいですね。
売ってるお店少ないですが、ココナッツビスケットもおいしいですよ。


最後に、最近あまり見かけなくなってしまいましたが私は大好きな
プチケーキ
1186.jpg
これずっと食べてないですねー!
7個入り105円とかだったと思います。
昔母と一緒にはまって、毎日のように食べてました。
しっとり感と軽い感じが、ねー。幸せなんですねー。(´ω`)


さてさてここまできたらもうお分かりかと思いますが、
私は粉系が好きで、グミとかキャンディーとかにはあんまり興味ありません。
そのあたりは割愛させていただきます。
とりあえずブルボンさんの粉系にハズレはないので、
皆さんもさっそく食べてみましょう。
ハッッッ!!!忘れちゃいけない!ブルボンさんといったら、
ふんわりチョコバーム!
18030.jpg
このファミリーサイズを私は一人で食べます。



他にも私の好きなお菓子を挙げますね。
・オレオ
・ガルボ
・ココナッツサブレ
・コロン
・たべっこどうぶつ
・アスパラガス(そうそうギンビスさんの作り出す食感も好き)
・パイの実
・カントリーマアム
・トッポ
・フラン
・ポルテ
・メルティーキッス
・ホルン
・ハーベスト
・源氏パイ
・チョコパイ
・ビスコってか全部じゃん!
嬉しいとき。
悲しいとき。
私の隣にはいつも彼らがいました。(デブ)
これからも私は彼らと共に生きていきます。
そして、願わくば、皆さんもお菓子とともに幸せな日々が送れますように…(・∀・)

ほらこんだけお菓子の名前見たら何かしら食べたくなってきますね。
どうぞ買いに行ってください。
そしておすすめ商品を私にも教えてください。
4f046452S1Nty3un.png

ご無沙汰です。
最近は何もしてません。
何かしてるっちゃしてますが、語るほど面白いことをしてません。
勝手になにかしらのプロジェクトを始めないとだめですね。

あ!大学での来年度からの専攻が決まりました。
銅版専攻です。(p・∀・)p
なんだかんだよかったかなと思います。
がんばりまーす!


寿司打にはまってたせいか(廃人)、タイピングが早くなりました。
でもレポートはタイピング云々の前に書く内容が決まってないので
一向に進みません。ぬーーーーん。

今日は昨日言った通り千葉に帰って
中学から仲のいい3人で遊んできました(*´∀`)
いやあ!楽しかったです!!
冬休み10日分満喫したなあ~。
もう次に会うときが待ち遠しいです。


あと母が明日(今日)還暦を迎えるので、家によってプレゼントを渡してきました。
引き換えに預かってたお年玉と年賀状をくれました。笑
一人で物を選んで母にプレゼントするのは人生で初めてでしたが、
喜んでくれて良かったです!
一人暮らし始めてから、前より親に大分素直になれて
そこも本当に良かったと思います。

今日の反省は楽しすぎて朝帰りコースになったこと。(明日学校)

画像は50代の私。
母に老けすぎと言われました。