連絡ノート | miyo tsuchiya's blog

miyo tsuchiya's blog

土屋みよの日々のつれづれ


浜崎あゆみって、私は特にファンでもアンチでもないんですが、
歌姫という表現がすごく似合う人だと思います。
歌唱力とかはよく分からないけど、
ステージでドレス着て歌い上げて、皆にワーって言われるのが似合う。
セックスシンボルみたいな。2番が似合わないというか。何ていうのかな~。



昨日は千葉に帰って、
高校生の頃に通っていた美大予備校で
予備校時代に描いた絵を持って写真をとってもらうというバイトをしてきました。
こんなんでお金もらっていいのって感じです。
来年度のパンフレットの一部になるみたいなので、完成が楽しみですね!!

そのあとは実家からちょっと離れた叔母とおじいちゃんおばあちゃんの家に顔を出して、
帰って実家でぐだぐだ。
いっぱいお菓子が食べられて私は幸せです。
今回はおみやにエキストラビターチョコ500gをもらってきました(人´∀`)

実家で母が、「これ面白いよ」といって
私の保育所時代の連絡ノート(親と保育士さんの交換ノートみたいな感じで、私の様子が書いてある)を見せてくれたんですが、
あまりにも壮絶すぎて、本当にショックを受けました。
私の記憶を遥かに上回る奇行の数々。
「スパゲッティを頭に乗せられたいか!」
とかキレたときのキメ台詞にはセンスを感じましたが、にしても自分勝手にキレまくりの幼少期でした。
ほんとに根が自己中で、負けず嫌いで、意地っ張りで、見栄っ張りなんですね。
よくこんなに可愛いげのない子供を頑張って育ててくれたもんだと
母には頭の下がる思いです。。
しかも先生からは「しっかり者のみよちゃん。」と書いてもらっていたのですが、
母の記録では「『今日はゆっくりする』と言い張り保育所をずる休み。お絵描きやものづくり三昧で自由奔放に調子にのって過ごしていました」と書いてあったりして、
もう私は自分が真面目なのか不真面目なのか分からなくなりました。
でも同時に明るくてエンターテイナーでクリエーターで、何より情熱的だったのは嬉しかったですね。
もう、気を遣うということを覚えてしまって、あの頃ほど奔放にわがままを言って泣き叫んで迷惑をかけることはできないと思うので、
迷惑をかけた方々には本気で謝りたいですが、
当時の自分が少しうらやましいです。



今日の画像は載せてなかった80代の自分。