5月からGRAPHISに加入しました、松本遊(まつもとゆう)です。
友人からの誘いでGRAPHISの見学に行ったところ、そこでの先輩たちのボランティアに対する努力と団結力に驚かされ、一緒に頑張りたいと思い加入しました。
カンボジアでは現地の子どもたちとふれあえるのを楽しみにしてます。!🇰🇭
14期のともやです
先日、春のスタディツアーへ行ってきました!
全員事故、怪我無く帰ってこれてよかった👏
僕は今回で3回目のスタツアでした。
初めて行ってからもう2年も経ち、初めて見たカンボジアに比べるとたった2年だけど発展してきていることが目で見ても、お話を聞いてもとても感じます。
今回のスタツアは参加した人数が少なかったけど、だからこそたくさん色々なところも見れたし、たくさんの方からお話も聞くことができてとても充実した7日間でした。
沢山のお話を聞いた中で、
色んな国から支援を受け続けているカンボジアだからこそ、支援を待ってしまい、自分たちから動こうとしないといった悪循環が少なからず
あるというお話は改めて深く考えさせられました。
「支援する」ことってやっぱり難しい。
しかし、国立病院でさえ医療器具が充実していません。日本とは比べものにならないくらいにです。
今回は医療従事者の方のお話を聞く機会が多く、よその国から来たただの大学生の私たちに対しても、熱心にたくさん説明をしてくれて、そんな人たちに何か少しでもお手伝いしたいって気持ちが強くなりました。
日本でGRAPHISの活動していると時々目的を見失ってしまうこともありますが、スタツアはその目的を確認する為に、すごく重要な時間だなって感じます。
今度の夏が最後のスタツアになり、活動もあと半年。
15期と新しく入ってくる16期と、残りの時間みんなで頑張っていきたい☺️