☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆ -11ページ目

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!



14thまさきです、こんちには〜

今日は今回の春スタで1番ハードな1日でした😖😖
昨日夜更かししちゃって眠たいけどがんばろ〜!笑

まずはルムドア島に向かいます!🐸

{4F10103E-A34E-4742-A34D-BF07492E2DBB}


この味わいたっぷりのボートで大きな川を渡ります。🚣🏿‍♀️

お魚さんいるかな〜と期待してましたがちょっと濃厚すぎましたね😂


{19F09DD9-797B-4CC6-856C-946F5D0674AA}


そうなんです、めっちゃ天気良かったんです!!

カラッと晴れて涼しい風も吹いちゃってもう最高でしたね😎😁


島では村の方々に集まって頂き、応急処置の講習会をしました!

{81600E85-5045-4AD3-806E-D4F4DD745508}


クロマという布を使って、村の人たちに楽しみながら学んでもらうことができました!💪👌

{34755919-2036-410F-AB16-4612A3800566}



お昼はトンレサップという所でビュッフェを頂きました🍴😋🍴

料理も美味しかったのですが、エントランスの水槽にいたアリゲーターガーってゆうお魚さんがめちゃでかくてびっくり、、😬😬


{7BE62374-7B88-4379-A616-74A0FBED6B06}

この子たち美味しいのかな??笑



そして最後はコーラップフォー孤児院に行ってきました!

いろんな年齢の子供達が温かく迎えてくれました🤣

料理を振舞ってくれたのですが、美味しすぎて写真撮るのも忘れて食べきってしまいました笑笑

食後はみんなでダンスをする事に!🕺

{7EDFF6ED-04F1-4815-93C1-02D9F570EAD5}

え、ちょ恥ずい〜って思ったけど踊り始めたらとっても楽しくてノリノリ〜!😆😆

カンボジア伝統の民族ダンスも教えてもらいました!🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️

{B3A52DBF-7053-4105-8004-2DD3A7D85CBF}


みんな優しくて明るくて、めちょめちょ楽しい時間でした😆😆


{DF0D558A-B217-4B69-A886-625E25DD3414}

長いようで短い春スタ、明日で最後です😌😌
最後まで全力でスタディしてきまっせ!

ではまた明日、オークン〜🤚



スォースダイ!

13期なつみです🐶




スタツア活動日8日目の今日は、、、

クメールソビエト病院と看護大学にて救命救急講習会を行いました!!




まずはクメールソビエト病院での講習から!

クメールソビエト病院とは国立の病院です。この国立の病院に、国立カルメット病院、国立コサマック病院の救急隊が集まってくれました!!🚑


{B8AF2CD0-780D-4241-9949-92BC5169E847}



実は去年の9月と12月にも講習会を開催しています。なので、今回はどれだけ覚えているかの調査と復習が目的。




「今までに講習会に参加したことがありますか?」と聞くとほぼ全員が手を挙げてくれました🙌🏻!




これは何を意味するのでしょうか?




前回の講習がためになったから


また来たい


また勉強したい


と思ってくれた証拠。

みんなリピーターなんです☺️





講習会の回数を重ねていく中で、SBSI明子さんがよく言っていました。 




「カンボジア人は自分にどれだけメリットがあるかどうかで物事を決めます。仕事をしていればお給料がでるし、休みだったら自分の自由な時間ができます。それよりもこの講習会に価値があると思うからわざわざ集まってくれるんです。」




確かにそうだなぁ~って思いました。




日本だったら講習会に参加する人がお金を払いますが、カンボジアでは主催者がお金を払います。そうしないと参加者が集まらないからです。

おかしな話ですよね。


でも、それだけ毎日に生活がかかっているということ。


今日集まってくれたのはそんな中来てくれた人たちなんです。



講習会の様子は、やはりクラチェ州の病院の人たちよりも上手にできているなぁという印象がありました。

{D606D6D6-25B3-4198-A6A8-10BF483DC4CF}

{23786AFB-8700-456C-A6C5-173F1F6F05E7}


さすが3回目👏🏻!!成果が出ているのかな。





そして、看護学校では心肺蘇生法・三角巾の使い方を説明しました。

{0ED29B32-FB8C-4859-8A06-3ACDAAE50935}


{4B327642-F976-4AA3-8A28-E63337C7744E}

{179911AB-668B-4173-B61E-8B0772BBD2EB}


みんな興味津々!!





ノートを書きながら講習を受けている様子をみてとてもやりがいを感じました。




特に三角巾の講習ではGRAPHISメンバーが中心となって進めました。


前に出て実演しながら、

{9E9360E9-F382-4767-92E4-21DD30AD81DA}




他のメンバーは隣に行って個人指導をしました。


{8E7B528B-0B53-4A92-A90F-D5CF6A24FFB6}

{212FB2A1-EF6A-4D86-825D-B5E83F01517E}


言葉の壁はあってもジェスチャーでなんとかなる💃🏼🤙🏻!!!



最後は大学生らしく写真大会📷🗯!!!

カンボジアでもインスタ流行ってます。笑

{96D61B69-51E9-4703-9A75-F24D96D72BE5}

{52A5E559-CA8C-4DFF-AD3A-AD98ED88AD33}




集合写真のポーズはカンボジアの学生が提案してくれました。日本でも流行ってるよね^_^
{AF409550-9842-4A5B-9E0C-E772A967567E}


最後はフリースタイル!
{350074A3-0F24-4657-B1E2-36A7C141DAFB}






この写真はなんでしょう…🤔?

{9764582E-E167-4F8D-AA73-2EF79F903D1E}



13期ゆうたに「私のFacebookフォローして💗!!」と言ってきた女の子の名前リスト!笑




ゆうたちゃん、

顔がにやけてるゾ💗



カンボジアで携帯を故障してしまったゆうたは日本に帰ってから一つ一つ検索してフォローするそうです😇


韓国人スターに似ていると終始大人気のゆうたちゃんでした。🇰🇷






そして…

怒涛の3日間を支えてくださった先生方ともここでお別れです😢


{70FC27AB-6DBB-445F-9826-64BFF4C175DB}


優しくて面白い


喜熨斗先生


津波古先生


宮内さん


先生方お陰でとても楽しく、そして学び多きスタツアになりました。本当に感謝しています🙇🏼‍♀️






こんにちは!14期のせいなです⭐️

活動日6日目の今日も先生方と一緒にクラチェ州の医師と看護師に救命救急講習会をしました☺️👍
今日行った講習はバイタルサイン測定と搬送時に使用する患者記録表の書き方とそれらを用いた搬送時の想定訓練でした♪

バイタルサイン測定は正しい手順で皆さん出来ていました。アネロイド式血圧計だけでなく電子血圧計などもあった中で、慣れた手つきで行う姿は流石医療従事者だなと思いました✨



搬送時に使用する患者記録表の講義では、実際に患者役を目の前にして正しい項目記入のやり方、そしてその患者の情報を搬送先の病院の医師に伝えることの大切さを学びました。
記録表の導入が皆さんの中でまだ浸透していない状況下ではありましたが、丁寧かつ真剣に取り組む姿勢に向上心を見出すことができました📸


そして最後はストレッチャーを使っての搬送時の想定訓練。今まで習ってきたバイタルサイン測定や患者記録表を正しく用いながら行う姿に、きちんと講義したことが頭の中に入っていてる証拠だなと感じました👍
実践者が間違えたことをしたら周りの観察者達がすぐに間違いを指摘していたところを見て、教え合える環境の素晴らしさを痛感しました💓







講習日2日目!
クラチェ州の皆さんの講習に対する前向きな姿勢と率先して質問をする姿に感激したと同時に、日本との設備や知識の違いに驚きました…😢
しかし、昨日の講習会に来てくれた方全員が今日も来てくれたと聞いて、学ぶ意欲や向上心がある人達がいる限り、講習会等の機会はやはりこれからも継続すべきであるなと感じました☺️💕
そして今回の講習会に来てくれた人達が、来れなかった人達や周りの人達にも講習内容を伝えてくれることを願ってます💫

こんな貴重な体験をGRAPHISの一員として参加することが出来て、本当に嬉しかったです🤣👏✨



こんにちは13期のあやかです!☺️💓


活動日5日目の今日はなんと


先生方と救命救急講習を行うべく、プノンペンクラチェ州というところまでバスで6時間かけて向かいました🙌🚌💨

(シェムリアップからプノンペンまでと同じくらいかな🤔)


いよいよ始まる救命講習、GRAPHISもアシスタントとしてバナーに名前を入れて頂きました💫

{AC49DBF1-1BA7-410A-BA26-3DAC56C9F62F}



先生方の講義から始まり、心配蘇生法を全員で実践しました!!

{866370A6-320B-4D1A-9781-6B771FDC5BD7}



この人形は日本から持ってきたもので適切な深さ(3-5㎝)まで押せるとカチッと音がなるものになっています👐

{81ED8361-3395-438F-B1C6-41F7BC914DF7}

{38C6DCCA-E5CF-47E9-8F52-A64B95F3CBE7}


その後の想定訓練の様子!!

今回の想定訓練は病院で倒れた人を発見したらどのように行動するべきなのか

先生方のデモストレーションから、参加して下さった方もしっかり実践できていました👏

{01510BF2-A537-421F-8042-890EE728AE48}

{9B86F0F1-939A-462B-AAC6-66D5ED707C7A}



講習を受けて下さった方もメンバーも笑顔で楽しんで学ぶことができた1日だったと思います😌💕

{2AC179C0-1005-41A3-AA5A-A023EF8D2A9C}



講習日1日目!!!

GRAPHISが命に関わる講習会に参加できていることを実感しました😊

とっても嬉しかったなぁ♡

良いスタートが切れた気がします!!📣


最後にクラチェの川沿いと夕日でパシャり📸☀️

{E503CDA6-1DE1-4C33-A8E6-725CA6E015A6}




チョムリアップソー😊🙏🏻✨
14期のなるみです!

スタツア5日目の今日は、午前中にJLMMという団体の方にお話を聞かせていただき、午後はイオンモールで買い物をしました😊🛍✨

JLMMはプノンペンにある旧ゴミ山でゴミを拾いそれを売って生活する人達を支援している団体です✍🏻️

活動内容を詳しく教えて下さりとても参考になりました!
{473EE413-8BD4-4070-9534-BC7D537138B3}

地方の農村部だけでなく、プノンペンという都市にも貧困者層があり、支援を必要とする人達が沢山いるのだなと勉強になりました!

元気いっぱいな子供たちとも遊びました😘
{D9589164-5316-412F-8E4E-1A1AEC2D02B7}

{DF91DE55-76D6-4644-B85A-E7359B041676}


クレヨンで紙にお絵かきしてあげたらとっても喜んでくれました📗🖍✨
次きた時にクレヨンや画用紙、折り紙を持ってきてまた遊びたいなーっと思いました❣️
{E697EA05-6E0F-4C01-B897-DEBDC8381AC0}

元気いっぱいの子供たちに元気をたくさん貰ったので、明日からも頑張りたいと思います💪🏻✨



こんにちは。13期のないきです。
カンボジア3日目‼️✈️

昨日に引き続きベン小に行って来ました😆😆
今日は午前中にメンバーと学校の生徒で教室を大掃除しました🚗🚗
カンボジアの子供たちには雑巾がけの習慣がなく、日本の雑巾がけを教えました😆😆

モエ、ピー、バイ「1.2.3」GOの合図でスタート
こちらがその時の様子です‼️
{976A2ACB-84D8-434F-95E8-68C2FD08F0E2}

子供達もとても楽しそうに掃除をしてくれとてもやり甲斐を感じました😆😆
掃除好きになってくれたかな??
{A72323CB-105E-472A-9063-B5B81FCED3DD}




そして掃除が終わるとなんとなんと………
じゃじゃじゃーーーーん‼️‼️‼️

{D6FB3695-17A9-4E01-913A-93598AF82CDF}



日本のカレーを作ってあげ子供たちに食べさせてあげました😖
因みにバーモンドカレーです笑🍛🍛

日本の味は大丈夫かな〜〜と思っていたのですが
なんとみんなおかわり!!
美味しそうでよかった😂

最後に記念写真を撮りました🌈
{CF24C282-01EB-43C3-ABE1-127F411EBE63}

今回は前回のスタツアよりも子供たちの笑顔がたくさん見れて最高でした👏
すこし今はサヨナラが悲しい😂
そしてまた会いたくなってしまった😂😂

また夏行くから待ってろよん
悪ガキんちょたち😁
{56897723-C95C-4666-BCD8-114C5B1C30B3}



今日でシェムリアップは最後です‼️
明日からプノンペン‼️
プノンペンも全力でぶち上げていきます‼️
ではまた明日👋👋

スタツア活動日2日目!✈️

今日は13期なおが担当します😊



今日からの2日間はBeng小学校での活動です🏫

{AE2DB9BC-ABF6-48D1-9CA0-9F09FEAAF41B}



1日目の今日はまず、上の代12期の引き継ぎである、歯磨き調査から行いました。


12期の代から行ってきた歯磨き講習結果として、聞き取り調査をしました。歯ブラシを持っている人や、毎日歯磨きを行なっている人が明らかに増えていて、とても成果を感じられたのが嬉しかったです✨✨

{421F1F29-3F04-4A50-9BE0-D32726C634EF}


あげたコップや棚も大事に使ってくれているようでした😌

{53789BC2-E6A6-4BB2-A61F-F697526CE54B}



次に井戸調査です。これも12期の引き継ぎとして、12期代の先輩方が建てた、Beng村にある6基の井戸を調べました。水がちゃんと出ているか、使われているか、水の状態などをチェックしました💧

{210AD3AB-A32C-4482-98C0-9DAB350CCC08}


まだ建てられたばかりで、少し濁った水が出る井戸もありましたが、どんどん使われれば綺麗になっていくみたいなので、もうしばらくの経過観察が必要だと感じました😊

{96EC54BA-A831-4858-8A73-1C94CAB02459}



調査の後は、子供達に文房具や歯ブラシをあげたり、子供達と遊ぶ時間にあてました。

{8D10022F-9322-49D9-A640-8B8CCFC1B77B}

{51AFA40E-8FA4-45F4-BB65-05729C230B61}


みんなでできる遊びとして、しっぽ取りゲームを行いました

ルール説明から行い、みんなで楽しめるように工夫しました。

楽しんでくれたみたいで、とてもよかったです☀️

{6956B77F-C4BB-4C11-A309-D6E635E8E153}

{011FBB61-B8A8-43E0-AA78-1C730A00911B}




明日もBeng小学校での活動頑張ります💪

{0E2F85D6-1BDC-493B-9B5B-841F45BAABF9}


13期ゆうたです!

スタツア初日は遺跡巡り!
初日から朝が早い!!

早朝の朝5時から世界遺産のアンコールワットに朝日をみに出発🚌

真っ暗の中鑑賞スポットへ向かいました
{97D5E1B4-0FDD-437D-AC73-DF8ACF8DA49C}




徐々に、明るくなって来ました!
{CE1A5A8C-F2DF-4081-84C6-CFAAB95106BD}




日の出は7:00頃!
雲もなく3回目にして初めて綺麗な日の出を見ることが出来ました✨
{05F25A08-5E0A-4A6D-8A8B-D8864AD10508}




太陽を手のひらにのせたり、食べたりおきまりのポーズで写真を取りました📸✌🏻️

{E7356108-FCA2-4A50-96E7-35F3D9E22504}


{E75EBDF6-8B6D-482C-909F-EB3B7B458B4C}



日の出には感動しました!

{4470B9A8-FB93-4B0A-B50B-6577B64132F5}



いい写真がたくさん撮れてインスタ映え、プロフィール画像間違いなし😆
{CE8844CA-3B8C-4847-BF91-536E1CF61737}



次も、晴れますように☀️

ホテルに戻り食事をとったら次はアンコール遺跡群


アンコールトム
{FBA37574-6A15-4717-AE00-E450D4E68EBD}


一面に広がる壁画彫刻が綺麗すぎて、圧倒されます

せっかくなのでいつも撮影してるところでパシャり📸
{122F4166-BA31-49D1-897F-4EBC8B25AAFB}




続いてタプローム
{4A270063-8678-4FD2-A015-AEB24A9A461F}



神秘的✨
{48099E1E-1C5A-4DFA-9DC0-7218E2644942}



とても暑く歩くだけでもしんどかったです!
基本最終日にまわってる観光地を初日に行けて観光を楽しめた気がする😆いつも最終日に疲れがたまり歩くのがやっとだし、顔が死んでる😂


明日からも体調崩さず頑張ります🇰🇭

こんにちは!

13期のないきです。


先日はLOVECHARI31stにご来場いただき誠にありがとうございました😊


今回は13期代に突入しての初イベント‼️

自分たちの手でどんなイベントを作れるんだろ〜とわくわく‼️

今回はイベント統括として絶対成功させたい!という思いが強く楽しみでした👏👏

しかしいざやってみると箱取りから苦労の連発!

なかなかいい条件の箱も見つからずイベントのチケット売りも12期の抜けた穴が大きすぎて大変!😱


12期の先輩方にもイベントの方大丈夫?と毎週きつめに言われてどーしよーと迷う日々でした😱😱

それでもなおのスピーチやりょうごとあやかの動画が仕上がってくるにつれてこんなにいいもの作ってくれるんだから頑張ろうという気持ちになりました🤗

メンバーの頑張ってる雰囲気に後押しされて成功の思いが増していきました😖


そして待ちに待ったイベント当日❗️❗️

いつもの通りに代々木公園でエンジンを組み意気込みをセク長一人一人言っていきました🎊

{82F02B29-5D68-4483-BAC5-2BE7B7B752A3}


その時の写真がこれ!

今回はメンズがスーツといことでイベント感が増したのではないでしょうか❗️

もっといいこと言えただろ俺!笑笑😡

それから各自イベントに備えて最終確認をしました。


MCの二人もお疲れ様!可愛かったよ💗💗

{15344C38-E3AF-4BB0-BE1E-A258F59296F1}



イベントを全体的に見ていたのですがスピーチも動画も良いものが完成したと思います。相変わらず頼りになるメンバーです。

渉外部のみんなもお疲れ様!

この写真仲よさそうに見えるでしょう笑😊

{B1F6B2CF-3427-4770-A08C-92458D832B45}



今回は初の写真ブースも設けて写真を撮って投稿してくれた方には景品を渡しました!

来てくださった方もDJ タイムには騒いでくれてとても嬉しかったです!

募金活動にも協力していただき誠にありがとうございました!

OBの皆さまもご来場いただき誠にありがとうございました。

12期の皆さまにも感謝いっぱいです!


DJ の皆様の協力もあり初イベントにして成功と言える結果になったのではないでしょうか。


そして皆様のおかげで

❗️73万4603円の収益金を上げることがでしました❗️

このお金でカンボジアの子供達を笑顔にさせる支援をできたらいいなぁー😄😄🌈


そして皆様に少しでもボランティアの良さが伝わったらいーなぁ😆😆🌈


今年のはるメンバー一同でカンボジアに行って来ます。

皆様の支援金を出すを責任を持ってカンボジアに届けてきます。


早くいきたいなカンボジア😖

待ってろ、こどもたち😊🤛

最高の笑顔にさせてやる‼️


カンボジアの様子は春に更新する予定なので是非楽しみに😉


最後にメンバーへ

本当にみんなお疲れさま!

感謝いっぱいです!これからもよろしくね〜〜

{C57FAA4D-ACDC-4C6C-B065-912B9C2947FB}
このバラバラ感が好き笑笑っ


皆様誠にありがとうございました😊

次回のイベントも乞うご期待!


14期の奈々です!
LOVECHARI31ST にお越し頂いた皆様本当にありがとうございました❤️🎄

LOVECHARI31STでの私の仕事は…
MCでした!!

前回のイベントでは、先輩たちに言われた仕事をこなすだけでしたが、今回は自ら動くということで、不安と緊張でいっぱいでした😭
台本をまりかさんと作成して、みんなの前で練習して、直して、また練習して…の繰り返しで、私に務まるのか考えた時もありました。舞台長のりょーごさんもスパルタで…
だけど、それは本当にいいイベントを作るためでもあり、来てくれたお客さん全員にGRAPHIS とはどんな団体なのかをちゃんと伝えるためなんだ!っていう強い想いが伝わってきたので、最後までやり抜くことができました!
MCを通して、本当にいい経験をさせてもらえたことと、私が最後までやり抜くことができたのは、GRAPHISのみんなと、舞台チームのお陰だと思います!!

GRAPHISに入って本当によかったなって心から思っています🇰🇭


また、今回私は渉外部として、初めて美容系の企業にテレアポをして、協賛品を頂くという仕事もありました!
テレアポした時に、厳しいことを言われることもありました。だけど、企画書を送って協賛して頂くことが決まった時は本当に嬉しかったです😊
初めは緊張して当団体のことや今回のイベントの内容を噛み噛みでしか伝えられていなかったのが、協賛して頂ける企業が決まっていくにつれて、自信にも変わっていき、スラスラと話せるようになっていきました!企業へのメールの仕方、敬語の使い方も学ぶことができ、本当に沢山のことを学ぶことができました!!

今回のイベントを通して、一回のイベントを成功させるためには、沢山の方の協力があって出来ているんだと改めて実感しました。

本当にありがとうございました。

そして!今回の収益金は…
🎉734603円🎉!!!

皆様ありがとうございます😊

2女のなおさんのスピーチでもあったように、
GRAPHISはカンボジアの当たり前を少しでも変えていけるように頑張っていきます🇰🇭
これからも応援よろしくお願いします!!