未来BOXプロジェクト | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

みなさんこんにちは!
GRAPHIS16期のまなみです🍎

今回は、先日都内の私立女子中学校にて行ったGRAPHIS初の試み、未来ボックスプロジェクトについて綴ろうと思います🖋

未来ボックスプロジェクトとは、、、
日本の中学校に向けて特別授業をして、ボランティアに興味をもってもらうことが目的です!
また、衣服や文房具やスポーツ道具などの寄付を募り、手紙とともにカンボジアの農村部の小学校に届けるプロジェクトです🎁

今回の授業内容はカンボジアの負の歴史や、それによる医療・教育・犯罪の問題についてがメインでした!
中学生にとって難易度が高い授業でしたが、生徒のみなさんが真剣に聞いてくれて、とても嬉しくなりました💓
特別授業の後には、途上国についてさらに理解を深めるために、クラスに戻ってグループワークも行いました!

このグループワークで「教育を受けられなかったらどうなるか」というテーマがあり、団体メンバーは、生きるための知識、将来のキャリアなどばかりに注目していましたが、
👧🏻「教育がないと友達ができない!コミュニケーションがうまくならない!」
と中学生から意見がでてきました。
中学生だからこその視点に驚き、感心しました😳

そしてなによりも、キラキラした目で、楽しそうに質問をしてくれたり、グループワークをしてくれたことが嬉しかったです!
何事も楽しんで学ぶことが大切だと、改めて感じました!
私たちも中学生たちからたくさん学ばせていただき、とても有意義な時間となりました!!

ついでですが、、
女子校ということもあり、GRAPHISのboysがアイドルかのようにキャーキャーされていましました💛
その嬉しそうな顔と言ったらもう!笑

、、、そんなことはおいておいて。

頂いた寄付を梱包し、発送完了しました!
やったーーー🙌
あとは、協力してくださった中学生たちと私たちの思いをのせた船が、無事にカンボジアに届くことを祈るばかりです!

長くなりましたが、このへんで失礼いたします😊
最後まで読んでくださりありがとうございます!
これからもGRAPHISを、よろしくお願いいたします!!