スタツアで学んだこと | ☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

☆GRAPHIS OFFICIAL BLOG☆

学生医療支援NGO~GRAPHIS~ メンバーの活動ブログ。
学生の力で新たなボランティアカルチャーを発信していきます!!

8期まゆです!

先日、スタツアのプレゼンをしました!!





実は二週間前が発表日で旅行やら体調不良のためにずいぶん先延ばしとなってしまったためやっとのプレゼン発表!
そしてみんなの期待へのプレッシャーが半端なかったです。(笑)






今回のスタツアで感じたこと
それは、「いかに次への働きかけができるか」ということでした。



私は今までカンボジアに行ったことがなく、ただアジアが好きでイベントが好きでたまたま見つけたサークルがGRAPHISであった。
そしてGRAPHISが支援しているのがカンボジアであった。
というだけで、カンボジア自体に対して特別な感情はありませんでした。



そして今回はじめてのカンボジア訪問。



とりあえず暑い!!(笑)



カンボジア特有の暑さ…初日はこれに結構やる気を奪われました。。
カンボジアの人は年中これに耐えてるなんてすごいな(゜o゜)



当然、感想は暑いだけでは終わりません(笑)



スタツア一週間という長いような短いような期間だったのですが
何より尊敬できる先輩方と一緒に居られて本当に良かったです。



ずっと一緒にいることで今まで見えていなかった姿が見えて
そして意見交換をするだけでも、とても大きな刺激となります。
今まで先輩たちが「すごい人たち」という印象が強くて
私たちの代になったらうまくやっていけるのかな…という不安が多くありました。


しかし今回、スタツアに参加したことで、自分がGRAPHISに入った理由の一つでもある
「学生生活中に全力で何かに力を注ぎたい」という気持ちを思い出しました。




私たちの代で何かデカいことを成し遂げたい!
そしてカンボジアのためになにかしたい!





この二つの気持ち。
今までは不安で、ずっと答えが出ない問題に堂々巡りで嫌気がさしたときもあった。
けど今はそんな問題よりも
「何かしたい、何か努力したい。」
そのためには何か起こるのを待つのではなく
自分からアクションを起こさなければいけないのだということに気付いたのです。



私は個人としてではなく団体として活動しています。
だから私だけの熱い気持ちだけじゃ足りない。
今までは、なんであたしが率先しなきゃいけないんだろうって気持ちがありました。
けど今は、面倒だという気持ちよりも自分たちの代になったら何か新しいアクションを起こせるかもしれないというワクワクする気持ちが強くそしてむしろ率先していきたいという気持ちへかわりました。



そう考えが変わると自分の足りない点というのが目に見えてきて
もっと知識も身につけなければいけないし、自分の考えをわかりやすく人に伝えるのもうまくならなければならない。
まだまだダメな点はたくさんあります。
これは人生においても大切なこと。



そう気づくきっかけになったGRAPHISには本当に感謝しています(^'^)
そしてこの環境に自分を置いた私自身も褒めてあげる(^'^)(笑)






そこで早速、私のアクション





それは第三のイベント

「LOVE CHARI freshman party」です。



コンセプトは新しい遊び場の提供




新入生やクラブに抵抗感のある人たちに向けて
GRAPHISのチャリティーイベントを通して新しい遊び場を提供し、その収益を
カンボジアの子供たち(GRAPHIS小学校の)に遊具を作ることで新しい遊び場を提供する。
というものです。



繋がるチャリティーて素敵(^O^)





実現に向けてたくさんの問題点などはあるけど
来年こそ絶対にやってみせます。



今回は新入生に向けて4月27日に新歓があるのでぜひ来てください!





カンボジアの子供たちの笑顔に心が突き動かされ自分もこの笑顔をつくりたい!
という気持ちから「LOVE CHARI freshman party」を思いついたのですが
このプレゼンでたくさんの方からお褒めの言葉をいただきました。
でも実は、私だけの力でできたものではなく
幹部の智成さんにパワポの技術やプレゼンの仕方というものを教わり完成したものでした。
深夜から朝10時までずっとパソコンと向き合いました(笑)



初めてちゃんと話したといっても過言ではなかったんですけど
そこでもまた智成さんの話に刺激を受け本当に本当に先輩たちから学べることはたくさんあって
しかもその学べる期間は夏の幹部交代までのあと少しなんだなと、、



今が成長の時期だと、そう感じます。



もっともっと成長したい!
だから、もっと意見が欲しいです。
自分のダメなところを指摘して欲しいし、叩いて欲しい(愛を持ってね(;O;)w



反省なくして成長なし!


GRAPHISマインドのこれを胸に何事にも挑戦していこうと思います。
以上!長くなってすみませんでした。

最後まで読んで下さった方ありがとうございます。