今日は日曜日の練習会。
さが桜マラソン後の日曜日は、上の娘夫婦が帰省して松浦のアジフライ 、翌週は八女・桜まつり健康マラソン大会、先週が下の娘が帰省しての宮地嶽神社の光の道だったので、久しぶりの練習会参加ですニコニコ

Hさん、M隊長、H君とKちゃんが揃いました。
みんな、さが桜以降あまり走れてないみたいですびっくり

大中臣神社の藤か、高良山森林公園のツツジか迷いましたが、M隊長があまり長い距離や坂道はキツいとのことだったので、小郡の大中臣神社の藤を最短距離で往復することになりましたニヤリ


百年公園をスタートして、宮の陣橋から西鉄天神大牟田線沿いを北上。
ペースはかなりゆっくり目です。
来シーズンのレースの予定や計画を話しながらで、そんな時間はとても楽しいです口笛


宝満川沿いの土手です。
雨上がりで暑くなりました。
そしてどうやら黄砂が酷いようです笑い泣き


7kmちょっとで大中臣神社に到着。
将軍藤の藤棚はほぼ満開でしたチュー


藤の祭りは来週開催のようです。


この掲示を見て「焼肉はきれいにしましょう」と見間違えました爆笑
境内が正解ですね。
するとKちゃんもHさんも焼肉と見間違えたとカミングアウト爆笑


手前にこれがあったから、みんなの無意識がそっちに向かったのかてへぺろ


藤棚は低いので、目の前で花を楽しめます。


記念撮影📷️してから


本殿にお参り⛩️


宝満川の行きとは対岸で帰ります。
九州道に来年あたりできる、新しいICへの接続道路の工事も進んでいます。
味坂スマートインターチェンジ(仮称)だったのが小郡鳥栖南スマートインターチェンジに名称が決まったそうです。
M隊長は道路の裏事情に通じているので、聞いてると面白いですチュー

宮の陣橋まで戻ってくると、久留米つつじマーチのみなさんが、たくさん歩いていました。
ウォーキングを楽しむのにもいい季節ですねニコニコ
ラン仲間のIさんも、奥さまと一緒に10kmウォークを楽しんだようです。


百年公園に戻って終了です。
15kmほどになりました。
久しぶりにいつものラン仲間と走れてよかったです照れ


ラン中にM隊長が、スポーツデポでホカオネの型落ちが3割引くらいで売ってるよと話していたので、佐賀のデポでリンコン3を購入しました爆笑
クリフトンとさんざん迷いましたが、結局今持っているのと同じものにしました。

ジムで、K-POPのダンスとUBOUNDをしてから車で帰ろうとすると、停めている間に黄砂で汚れてましたびっくり
昨日、ディーラーで点検してもらってきれいになったばかりなのに笑い泣き
帰宅してひと通り拭いておいたら、夜になって雨が降ってきましたチュー