この土日はノーランの予定でしたが、今日の午前中に走れましたニコニコ

朝からよく晴れてましたので、九千部山の中腹の河内ダムまで。


麦畑の向こうに九千部山。


山道に入ります。


転石で右折してとりごえ荘、市民の森方面へ。


さらに登ります。
あ、ゆっくりながら走ってますよ。


市民の森、河内ダムに到着。
ここまで5kmほど。


八重桜はまだ咲いてました。


ダム湖に架かる橋を渡ってみます。


橋の上からダム湖。
汗をかいた身体に、風が少し冷たいですニコニコ


坂を一気に下ります。
快調に走れましたチュー


麓に戻って10kmちょっとのランになりました。
写真の風景がすごく田舎でしょ爆笑
家から気軽に走れる山です。
天気がよくて気持ちよかった照れ


カエルカエルカエルカエルカエル

さて、水曜日から娘が帰省していましたが、昨日は九重、阿蘇方面へ出掛けてきました。


湧蓋山の麓のわいた温泉郷。


だご汁定食と


地獄蒸しを食べまして、


大観峰から阿蘇を見晴らしました👀
以前来たときは眺望が悪かったのですが、今日は空気が澄んでいて、カルデラの中の阿蘇五岳がよく見えました。
ただめちゃくちゃ風が強くて寒かった🐧
4月なのにチュー


大観峰からはくじゅう連山もよく見えました。
このあと、黒川温泉で温まりました♨️

そして今日は午後から宮地嶽神社へ。


2月と10月頃には、この真正面に夕陽が沈み、光の道になります。


光の道はまっすぐ海へと続いてます。


引き潮でしたので、海の中まで入れました。
ウィンドサーフィンを楽しむ人がたくさん。


このあと、娘を福岡空港で見送りました照れ
この帰省で癒され満喫したようなので、また明日から東京で(住んでいるのは横浜)頑張っていくでしょうニコニコ