全日本マラソンランキングが出ていることを、みなさんのブログで知って検索してみました。

ええ、ええ、そうでしょうね笑い泣き
2021-2022シーズンは、フルマラソンどころかひとつも大会に出てませんから爆笑
いぶすき菜の花マラソンやさが桜マラソンなど、いつも出ていた大会は軒並み中止。
エントリーしていた北九州マラソンも直前で中止になりましたからねショボーン
こんなになるなら下関かアオタイに出ればよかった💦

来シーズンこそは以前のように開催される大会が増えますように照れ


カエルカエルカエルカエルカエル

さて今日はみんなで親水公園ラン。
午後には真夏日になった久留米市でしたが、朝のうちは風も爽やかに吹いていて気持ちよかったです🍀😌🍀
6人で百年公園をスタート。


高良川沿いを遡ります。


護岸工事が進んでいて、いつも走るコースの反対側を行きます。
このもう少し上流で最近、小学生の女の子が転落して亡くなるという悲しい事故が起きましたショボーン
現場には花などが供えられていました。


走るとぐわんぐわん揺れる、バイパスを超える陸橋。
正面の明星山の麓に目指す親水公園があります。


で、山あいに入ってあっという間に親水公園に着きました口笛
キロロップーンくらいのペースでした。
足の具合はまあまあです。


足元に側溝の金網トラップがある自販機で、


今日もアクエリアススパークリングドキドキ
やっぱり夏の渇きにはこれですね。
M隊長やKちゃんもこれを選びましたニコニコ


Kちゃんの恒例、トラップにかかったつり銭が落ちてないかチェック爆笑
この写真をTさんに送ったら、もっと額をつけてちゃんと調べろと指導が入りました爆笑爆笑

近くにセブンティーンアイスもあったので、アイスを食べたメンバーも。


やや下りを利用して、少しペースを上げて帰ります。


その途中でなんと今日もCちゃんに会いましたびっくり
特に示し合わせた訳でもないのに、先週のポピー祭りの時はともかく、先々週の高良山でも先月の高良山でも出くわしました。
まさか今日も会うとは爆笑
それなら一緒に走ればいいのにと誘いますが、8時半集合が早すぎるみたい滝汗

これから親水公園に向かうCちゃんを見送って先に進みます。


ただ途中で急にハンガーノックみたいになってしまいました笑い泣き
朝はちゃんと手作りの玉子サンドを食べてきたんだけどな。
足に力が伝わらないので遅れをとってしまいましたが、のんびり行くことにします。


柔らかそうな穂の草に囲まれて、百年公園のゴールはもうすぐです。


思ったより距離が短く、15kmほどのランになりました。


解散したあと、11時にはやよい軒でチキン南蛮定食を食べて落ち着きましたニコニコ

午後は佐賀のジムでラディカルパワーとリトモス。時間がなくてUBOUNDまではいませんでした。