昨日、一週間走れてないと嘆いてましたが、今日はやっと走れました

やっぱり外を走るのは気持ちいいです

今日の練習会は4人でスタート。
高良山に行くのは久しぶりです。
今日は、平尾台トレランや大野城憩いの森ロードレースに出場したラン仲間もいましたので、LINEで応援します

先週、慶州のハーフを走ったYさんもいたので、ゆっくり目に。
いつも通り、ずっと喋りながら

でもやっぱりこの時間は楽しいです

御井町から鳥居と高速道路をくぐって山道に入ります。
高良大社までの車道はカーブに番号が付けられていて、21カーブまであります。
そのうちの10カーブから右の林道に入っていきます。
この林道は、高良大社や森林公園の南側の中腹を、くねくね曲がりながら森林公園の先の耳納スカイラインに合流する道です。
最後に激坂がある以外は、ちょうどいい坂道(たまに下り坂もあり)で、山練には最適です。
基本、木陰なので夏の間の練習にもうってつけ

今日は、昨日の風雨の爪痕が残ってます。
ここに着くとホッとします

暫時呼吸を整えて、森林公園まで下って行きます。
ツツジは種類によっては咲いてはいましたが、見頃まではもう少しというところ。つぼみの樹も目立ちます。
レストハウスで水分補給し、ツツジをバックに記念撮影後、下って行きます。
高良大社の階段下を過ぎ、
16カーブ付近の中腹駐車場のあたりも、ツツジの見所。
ここも、もう少しでした。
来週末からGW前半くらいが満開になりそうです

NさんとMさんはスピードアップして行きましたが、自分はYさんに付き合って一緒にゆっくり下りました。
麓の方になると、大きな花を咲かせているツツジもありました。
街に戻る直前で、ラン仲間のN田さんとすれ違います。
先週森林公園までひとりで偵察に行った仲間です。
今から森林公園に行ってくるそうで、彼女は何故かひとりで走るのが好きなようです

そのままYさんと街も走り、ジムに帰還しました

約16km、久しぶりの山ランが楽しかった

8km地点が激坂からの合流地点、9km付近が森林公園です。
毎週のように花を目的に走っている練習会。
来週は藤を見に行くランをする予定です
