◇漢検一級に合格しました♪ | ちいさな行政書士事務所から

ちいさな行政書士事務所から

登録一年目の新米行政書士が、
ちいさな事務所を開きました。
さて、今日はどんなことが待っているのかな?

昨日は漢検の合否発表の日でした。


10時PCで確認。



「おめでとうございます」の文字が見えました。


やった~、合格ニコニコ!!



合格まで丸二年かかってしまいました。



準一級は40日学習して、

一発合格だったんですが。


やはり一級は甘くないあせる




私は宅建も、行政書士も、

試験前一か月の自宅勉強で受かりました。


それの何十倍も手間と時間がかかったことになります。


下手すると大学受験より難しかったかも??


(私はとある公立大の推薦入試の類でした)



でも漢字の世界はホントに楽しいし魅力的です。


その世界にどっぷりと浸かることができ、

しかも合格もできたので、この2年間は有意義でした音譜



一級の漢字って、

あまり普通の世の中では使わないみたいですが、

案外、漢字を知らずに、使っている言葉もあるんですよ~。



すねる、こじれる。→拗ねる 拗れる


そよぐ→戦ぐ



いずれも私が過去の試験で書けなかったものです。


漢字を知ると、意味の世界が広がります。



政治などを見ると日本が嫌になるとも多いですが、

漢字を使う国に生まれてよかったと思います。


一級はクリアしましたが、

今後も漢字には親しんでいきたいと思います~ラブラブ